1/5

山中塗 中棗 根来 木製 本漆塗り

¥9,350 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

山中塗から 茶道の抹茶を入れる薄茶器のご紹介です。

木製でくりぬいて作られています。

本漆を使い、根来塗の技法が使われています。

根来塗とは紀伊の国(和歌山県)根来寺で製造された塗物と

その技法をいいます。

正応元年、高野山の僧徒が根来村に移って寺院を建立し

仏壇、仏具をはじめ、僧侶用・接客用の膳・椀・鉢・皿・手付汁次などを

自ら作ったのが始まりとされています。

寺院用には黒漆の上に朱漆を一度塗りの塗り立てをしたものが用いられました。

一般用には、黒根来と称される黒塗りのままのものが用いられました。

朱の漆を一度塗りしたものは、使用による摩滅によって下の黒地が現れます。

その下地の黒を見せるため、意図的に所々を研ぎ出してあるものが

ほとんどで、この茶器も下地の黒が現れています。

形は棗(なつめ)型と言われるもので、ナツメの実の形に似ていることから

この名前がつきました。

茶器では、最もポピュラーな形でよく見られます。

大きさは中棗といわれるもので、これも最もよく使われる大きさです。

通常は、薄茶器として、濃茶と区別して薄茶を入れて使われます。

絵柄はなく、シンプルなデザインで、季節もないので

いつでも使うことが出来ます。


径 6.5㎝  高さ 6.5㎝

木製  本うるし塗

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (44)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥9,350 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY