日本製の銀瓶(ぎんびん)のご紹介です。
銀瓶とは茶道などで使われる炭や電熱器に
掛けられる注器です。
上手の持ち手が付いており土瓶や鉄瓶に似た
形をしています。
本来、紅鉢や瓶掛けと呼ばれる小型の湯を
沸かす道具の上に置いて使われます。
この銀瓶は熟練の職人が銅板を加工して
作っており、継ぎ目がなく内側外側を見ると
打ち目が見られ、叩いて作られていることが
分かり大変な手間と高い技術が
注がれています。
外側は銀メッキが施されており銀そのものの
輝きを放って美しい色合いとなっています。
下部は火にかけることから、いぶし加工され
ツートンとなっています。
持ち手には熱さを感じないよう弦が巻かれて
おり、使いやすくなっています。
鎚目で作られているので大変軽く強度もあり
扱いやすくなっています。
匠の技が凝縮されてるだけでなく錆びにくい
実用的な側面もあり永くお使い頂ける
逸品です。
長さ 16cm 胴径 13.8cm 高さ 21.5cm
容量 900㏄
Japanese Copper Silver Kettle (Ginbin) with Hammered Finish - 5 Gō, 900 cc
Introducing a Japanese silver kettle (ginbin).
The silver kettle is a pouring vessel used in tea ceremonies and is placed on a charcoal burner or electric heater.
It features an elegantly shaped handle and resembles a dobin or tetsubin.
Traditionally, it is used atop a small kettle, known as a kobachi or bin-kake, designed for boiling water.
This silver kettle is crafted by skilled artisans from copper plates, with no seams visible. The inner and outer surfaces showcase a hammered texture, demonstrating the meticulous craftsmanship involved.
The exterior is coated with silver plating, radiating the beauty of silver itself. The lower part has a smoky finish due to exposure to fire, creating a two-tone effect.
To prevent heat transfer, the handle is wrapped with a cord, enhancing usability.
Thanks to its hammered construction, it is lightweight yet sturdy, making it easy to handle.
This piece not only encapsulates the artisan's skill but also offers practical advantages, such as resistance to rust, ensuring longevity.
Dimensions: Length 16 cm, Body Diameter 13.8 cm, Height 21.5 cm
Capacity: 900 cc
日本制造的铜制银瓶(银瓶),锤打纹理,银色处理,容量5合(900cc)。这是日本制造的银瓶介绍。
银瓶是茶道等场合使用的注器,通常放在炭火或电热器上。它配有方便的把手,形状类似于土瓶或铁瓶。银瓶通常放在小型的水壶上使用。
此银瓶由熟练工匠用铜板制作,完全无接缝,内外可见锤打的痕迹,显示出制作过程的精细与高超技艺。
外层施加了银镀层,散发着银的光泽,色彩美丽。由于底部要直接加热,采用了烟熏处理,呈现出双色效果。
把手处缠绕了弦,避免手感烫,使其更易于使用。由于采用锤打工艺,银瓶轻巧而坚固,使用方便。
这不仅是工匠技艺的结晶,还具备不易生锈的实用特性,是一件可以长久使用的优质商品。
长度:16cm 胴径:13.8cm 高度:21.5cm 容量:900cc