山中塗から木製くりぬきの冷酒器の
ご紹介です。
日本の水目桜をくり抜いて作られています。
水目桜の美しい木目を生かした冷酒器で、
糸のような極細の筋を木地職人が一本ずつ
縦に入れて作られています。
塗装は木地の風合いをそのまま見せるため、
ウレタン塗装をされており涼し気な
木地そのままの風合いが出ています。
全面にウレタン塗装がされているので、
飲み物が浸みにくいようにされています。
外側の線筋の部分には、滑り止めのような
「しっとり」加工がされており手が
滑りにくいような工夫がなされています。
外側底の部分には、金色の蒔絵がされていて
ゴーシャスなデザインとなっています。
冷酒を入れても、冷たさが外に伝わりにくく
保冷性と結露しにくいのも特徴の一つです。
陶磁器や金属製の酒器にはない、やわらかく
やさしい使い心地です。
自然の木そのものを加工していますので、
木目や色の変化がありデザインの一つとなっています。
注器 径 6.5㎝ 高さ 16㎝ 容量 200㏄
木製(水目桜) ウレタン塗装