-
伝統工芸 桜皮・樺細工 三つ引き出し 小
¥16,500
SOLD OUT
秋田県の伝統工芸品の角館の桜皮細工の三つ引き出しのご紹介です。 角館の樺細工は古く正倉院の御物や、筆、弓刀の鞘などにも 山桜の樹皮を使ったものが見られます。 この工法は江戸時代中期、秋田県北部の阿仁地方に 伝授された山桜の皮を利用した細工の技術を佐竹北家の武士・藤村彦六が 習得したのが始まりと伝えられています。 桜皮細工の魅力は、山桜の樹皮の美しさと華美でない奥ゆかしい佇まいです。 自然素材である山桜の樹皮を、光沢のある部分まで削り ニカワで貼り付けて成型する技術は230年もの間受け継がれてきました。 その長い歴史を物語るような、シックなデザインは 部屋の雰囲気を柔らかく演出してくれます。 この三つ引き出しは、ある程度の大きさとボリュームがあります。 通帳や診察券などのカード類など小さいけれど大切なものから 日常よく使うものなどを入れておくのにとても重宝するでしょう。 自然素材である桜の樹皮を使っていますので、一つひとつが異なる表情を持ち 同じ物は一つとしてございません。 この三つ引き出しは引き出しの中と底以外は、すべての面に 桜皮が貼り付けられており、引き出しのうしろの面まで、 全く手抜きせずに、きっちり仕事がなされています。 引き出しが大きい分、使う桜皮も大きいものが必要とされ 昨今の材料不足の点からも、大変貴重なものとなりつつあります。 伝統工芸品で高品質なものなので新築祝いや昇進、入学、退職など かちっとしたフォーマルな記念品に最適です。 また傷やほこりなども目立ちにくいので、日常、普段に どんどん使っていただくことができます。 時代に左右されない樺細工は、時が経っても末永くお使い頂けます。 使い勝手もよく、またずっと使って頂ける記念に残るものとして 最適な贈り物です。 奥行18.5cm × 幅24cm × 高さ30cm
-
紀州塗 古木 根来 三つ引き出し
¥22,000
紀州塗は黒江塗とも言われ、正応元年、紀州の根来寺の僧徒によって お膳や椀などの日用品が作られ、これが根来塗と呼ばれました。 天正13年、豊臣秀吉の根来攻めによって、離散した僧の一部が この黒江地区に隠れ住んで、根来塗の技法を伝えたのが 黒江塗の始まりと言われております。 根来塗は下地に黒いうるし 上に赤い漆が塗られており 使って摩耗して、朱の漆が剥げてきても下地の黒がみえるだけで また、それが景色となって 独特の雰囲気が出て参ります。 この根来塗は通常の根来塗とは異なり、木のぬくもりが出るように 木目が見えるよう、古木根来になっています。 古木根来は、新しいのに古く見えるように作られていますので 古くなっても、古さを感じさせない、落ち着いた風合いになっています。 飽きも来にくく、永年にわたりお使い頂けます。 和のインテリアは、部屋にあるだけで気分を落ち着かせてくれます。 普通の根来塗は、すべて塗ってしまうので木目は全く見えないですが 特別に依頼をして、木の風合いを感じて頂けるよう、特注品を作りました。 三つ引き出しとしては、大ぶりなものとなり、かなりの収納能力があり 実用的です。 立方体のオーソドックスな形なので、使いやすく応用が効きそうです。 一つひとつの引き出しの内側はもちろん、外側まで塗られた、丁寧な作りです。 使われている、取っ手の金具も黒で、レトロな雰囲気を出しています。 お部屋の和の調度品として、高級感があります。 29.8 × 29.8 × 29.8㎝ 木製(中質繊維板) うるし塗装
-
紀州塗 古木 根来 階段タンス 六つ引き
¥33,000
紀州塗は黒江塗とも言われ、正応元年、紀州の根来寺の僧徒によって お膳や椀などの日用品が作られ、これが根来塗と呼ばれました。 天正13年、豊臣秀吉の根来攻めによって、離散した僧の一部が この黒江地区に隠れ住んで、根来塗の技法を伝えたのが 黒江塗の始まりと言われております。 根来塗は下地に黒いうるし 上に赤い漆が塗られており 使って摩耗して、朱の漆が剥げてきても下地の黒がみえるだけで また、それが景色となって 独特の雰囲気が出て参ります。 この根来塗は通常の根来塗とは異なり、木のぬくもりが出るように 木目が見えるよう、古木根来になっています。 古木根来は、新しいのに古く見えるように作られていますので 古くなっても、古さを感じさせない、落ち着いた風合いになっています。 飽きも来にくく、永年にわたりお使い頂けます。 和のインテリアは、部屋にあるだけで気分を落ち着かせてくれます。 普通の根来塗は、すべて塗ってしまうので木目は全く見えないですが 特別に依頼をして、木の風合いを感じて頂けるよう、特注品を作りました。 階段タンスは昔からありますが、階段の部分に一輪差しや置物などを 飾ったり、インテリアの要素が多分にあります。 もちろん引き出しが六つも付いているので、実用性も兼ね備えています。 引き出しは縦横が同じ寸法に作られているので 一旦引き抜いて90度回転させて、入れて頂ければ 右肩上がりにも、左肩上がりにも、どちらにも対応することが出来ます。 お部屋や玄関先のレイアウトに合わせて、向きを変えて頂くことが出来ます。 幅 45㎝ 高さ 45㎝ 奥行 19.7㎝ 木製(中質繊維板) うるし塗装
-
越前塗 お茶出し盆 5枚組 小物入れ引き出し 兼用 木製
¥19,910
越前塗から、お茶出し盆の5枚組と、小物入れの引き出しとしても使える 木製品のご紹介です。 本来の用途は、茶とお菓子を一緒に載せて出せる、便利な長角盆が 5枚セットになっています。 一人分のお茶とお菓子が一度に、出し引き出来るので、とても便利で 効率的です。 軽食程度のお料理などでも使えますし、お抹茶とお菓子をセットして お出しすることも出来ます。 出し引きが一度にできるので、人手が足りない時などは、無駄なく 効率的に動けるので、スムーズな給仕の運営が可能です。 また、頂く側もお盆の上で食べたり飲んだりできるので 机や畳が汚れることなく、気楽にお茶や軽食を楽しむことが出来ます。 また、汚れにくいので、掃除の手間も減らせます。 また、この長角盆は縁が上がっているので、運んでいる最中に 器が滑って落下するのを最小限に食い止めてくれます。 全体は掻き合わせ塗りで傷が目立ちにくく、気軽に使えます。 黒塗がベースですが、縁が天朱となっており、渋い中にも 赤がアクセントとなっています。 また、縁の中央部分が少し下がっており、扱いやすく作られています。 また、収納箱が付いており、各長角盆を収納することができます。 この状態で、長角盆が引き出しの機能も果たすこともでき、 二通りの使い方をすることが出来、機能的で無駄がありません。 箱の両サイドには、持ち運びがしやすいよう、持ち手が付いています。 長角盆 27.7㎝ × 18.7㎝ × 高さ 3㎝ 全体 29㎝ × 19.5㎝ × 高さ 17㎝ 木製
-
越前塗 木製布目 三つ引きタンス
¥8,250
SOLD OUT
越前塗から木製の三つ引きタンスのご紹介です。 少し小ぶりの三つ引きタンスで、木地に布を貼り その上から塗られているので、耐久性が上がっています。 これを布張りといいますが、引き出し前面はもちろん、上面、両側面と 底面さえも布張りとなっています。 裏面以外はすべて布張りとなっており、大変丈夫に作られています。 引き出しの中は白木地となっておりますが、さすがは日本製 全く手抜きをせずに、しっかりと作られています。 ミニのタンスではありますが、木製の布張りで、外側も内側も これほどしっかりと作られているのに、大変リーズナブルな価格となっています。 堅牢で丁寧な作りですので、永年にわたり、ご愛用して頂けると思います。 通帳や保険証などの貴重品や、身の回りの小物、送られてくる重要な手紙や書類など 引き出しごとに整理して収納して頂けます。 幅 19.5㎝ 奥行 15㎝ 高さ 22.5㎝
-
越前塗 木製 薬・サプリメント管理専用タンス 根来
¥22,000
越前塗から薬・サプリメント専用タンスのご紹介です。 毎日服用する薬やサプリメントを管理してくれる専用のタンスのご紹介です。 うっかりと忘れがちになる、薬やサプリメントを曜日ごとに仕分けして 入れることが出来ます。 また、一日を朝・昼・夜と仕切りも付いているので、一回ごとの薬が 一目瞭然で分かるので、飲み忘れや、飲んだことを忘れてしまい 薬の重複服用も防ぐことが出来ます。 ご年齢がすすみ、薬を飲んだかどうか、忘れがちになる方にとっても 服用の確認ができるので、余計な心配をすることなく 日々の生活を送って頂くことが出来ます。 昨今、たくさんのサプリメントも販売されているので、薬同様に このタンスで管理することが出来ます。 タンスは一週間分の7つの小分けされた引き出しと、一番下は仕切りがなく 深めになっているので、湿布や軟膏などの外用薬や、保険証や診察券などを 入れておくことも出来、とても便利になっています。 曜日ごとのシールも付いているので、各引き出しに貼って頂けるように なっています。 タンス自体は木製で、黒の本体に引き出し全面が根来になっており 落ち着いた雰囲気になっています。 毎日身近にあって、毎日使うものなので、目に触れてもほっとできる、 飽きの来ない調度品として、お部屋の片隅に置いて頂ければ幸いです。 幅19㎝ 奥行14㎝ 高さ30㎝
-
伝統工芸 桜皮細工 三つ引き出し 大 A4サイズ
¥24,200
SOLD OUT
秋田県の伝統工芸品である、桜皮細工(樺細工)の 三つ引き出しのご紹介です。 山桜の樹皮を光沢が出るまで削り、ニカワで貼り付けて成形します。 山桜の樹皮の自然の美しさと、決して華美ではなく、奥ゆかしい佇まいと 厳粛な美徳が特長です。 江戸時代から230年もの間、受け継がれてきた技術は 現代にも生き続けています。 自然素材である桜の樹皮を使っていますので、一つひとつが異なる表情を持ち 同じ物は一つとしてございません。 この三つ引き出しは引き出しの中と底以外は、すべての面に 桜皮が貼り付けられており、引き出しのうしろの面まで、 全く手抜きせずに、きっちり仕事がなされています。 引き出しが大きい分、使う桜皮も大きいものが必要とされ 昨今の材料不足の点からも、大変貴重なものとなりつつあります。 三つの引き出しすべてが、A4サイズの書類が余裕を持って 入れることが出来、多くの書類を保管することが出来ます。 歴史に裏付けられた、重厚な和の雰囲気があり、時代に左右されない 流行に流されない、永きにわたってずっと使って頂ける三つ引き出しです。 幅 35㎝ 奥行 26㎝ 高さ 28㎝
-
秋田県伝統工芸品 桜皮樺細工 二つ引き出し
¥8,250
秋田県の角館の桜皮寄木細工の引き出しのご紹介です。 角館の樺細工は古く正倉院の御物や、筆、弓刀の鞘などにも山桜の樹皮を使ったものが見られます。 この工法は江戸時代中期、秋田県北部の阿仁地方に 伝授された山桜の皮を利用した細工の技術を佐竹北家の武士・藤村彦六が習得したのが始まりと伝えられています。 桜皮細工の魅力は、山桜の樹皮の美しさと華美でない奥ゆかしい佇まいです。 自然素材である山桜の樹皮を、光沢のある部分まで削りニカワで貼り付けて成型する技術は230年もの間受け継がれてきました。 その長い歴史を物語るような、シックなデザインは 部屋の雰囲気を柔らかく演出してくれます。 この引き出しはコンパクトで、通帳や診察券などの カード類など小さいけれど大切なものを入れておくにはとても重宝するでしょう。 伝統工芸品で高品質なものなので新築祝いや昇進、入学、退職などかちっとしたフォーマルな記念品には最適です。 また傷やほこりなども目立ちにくいので、日常に どんどん使っていただくことができます。 時代に左右されない樺細工は、時が経っても 末永くお使い頂けます。 使い勝手もよく、またずっと使って頂ける 記念に残るものとして最適な贈り物です。 奥行15cm × 幅20cm × 高さ15cm