-
清水焼 横山瑞祥 作 杓立 青磁 胴紐
¥8,580
SOLD OUT
清水焼から横山瑞祥 作の杓立のご紹介です。 杓立とは、茶道で使う道具で柄杓と火箸を 立てておく器で皆具の一つとして台子・長板 ・立礼の総荘りに用います。 艶があり、こっくりとした何ともいえない 非常にいい色の青磁に仕上がっています。 茶道で青磁は「真」に分類され、 最も格が高い焼き物の一つです。 胴は丸みを帯び首の長いバランスのいい 形状をしています。 胴紐とは器の胴にめぐらせた浮線や 腰帯のことをいいいます。 この杓立は浮線があり見所になっています。 シンプルですが飽きの来ない 永く使える器といえます。 その形と色から花入としても使えそうです。 胴径 9㎝ 高さ 17㎝ 口径 5㎝
-
高岡銅器 金森彦兵衛 作 覚々斎好写し 杓立
¥93,500
高岡銅器から金森彦兵衛 作の杓立の ご紹介です。 杓立とは、茶道で使う道具で柄杓と火箸を 立てておく器で皆具の一つとして台子・長板 ・立礼の総荘りに用います。 この杓立は唐銅で作られており濃い茶色の 仕上げがなされており、高級感ある風合いと なっています。 縦方向に三か所、雷紋を中心とした細かな 柄が刻まれておりデザインとなっています。 これは表千家6代の覚々斎好み写しと なっています。 口の部分には横方向に三本のラインが入り 締まったイメージがあります。 胴の膨らみは少なく首の太さとの差が少ない スラっとした造形となっています。 裏側には「彦兵衛」の刻印が見られます。 重厚感があり落ち着いた風合いは飽きが来ず 永く使える杓立といえます。 胴径 8㎝ 口径 4.5㎝ 高さ 19㎝ 唐銅製
-
清水焼 坂口三楽 作 杓立 捻祥瑞 間取花鳥
¥33,000
清水焼から坂口三楽 作の杓立のご紹介です。 杓立とは、茶道で使う道具で柄杓と火箸を 立てておく器で皆具の一つとして台子・長板 ・立礼の総荘りに用います。 全面にびっしりと染付で手描きされており 多くの手間と高い技術が注がれています。 片面は間取の中に花鳥と山水画が描かれ 反対側には捻祥瑞の柄が描かれ、両面で 異なる風合いを楽しんで頂けます。 形は下膨れで丸みがあり首が細くなって 安定性があります。 首は寸胴ではなく、僅かに口が広がり気味に 作られており柄杓や火箸を入れやすく 工夫されています。 その形から花入れとしても使え、飽きが 来ない永く使える器といえます。 胴径 9.5㎝ 口径 5.7㎝ 高さ 17.5㎝
-
和峰 作 白磁 杓立 七宝透かし(花入)
¥11,000
SOLD OUT
和峰 作の白磁の杓立のご紹介です。 杓立とは、茶道で使う道具で柄杓と火箸を立てておく器で 皆具の一つで、台子・長板・立礼の総荘りに用います。 四角い生地の四面に七宝の柄の透かしを入れられており 大変な手間と細かい仕事がなされています。 白磁の美しい色と相まって、七宝の透かしが涼し気な雰囲気を作り出しています。 口が締まっており、全体の形も花入れとしても使えそうなので、 内側に受け筒を入れれば、花を活けることも出来ます。 7.5㎝ × 7.5㎝ × 高さ 19.5㎝