-
高岡製 錫(すず)製 ぐい呑み・注器 冷酒器セット
¥11,440
SOLD OUT
高岡製の錫(すず)製の冷酒器セットの ご紹介です。 錫(すず)は金・銀に次ぐ高価な金属として 知られています。 酸化しにくく抗菌作用が強く金属アレルギー にもなりにくい素材です。 その歴史は古く、紀元前1500年頃の 古代エジプト王朝では錫(すず)の道具が 用いられていたと推測され、日本でも 正倉院に錫製の宝物が納められています。 「錫の器に入れられた水は腐りにくい」とか 「お酒の雑味が抜けて美味しくなる」と 言われ古くから酒器や茶器になどに 使われてきました。 錫のイオン効果によってお酒の雑味が 抜け味がまろやかになるといわれ、 より美味しくお酒を味わって頂けます。 錫には抗菌効果があり衛生的に使え 割れにくく錆びないので永く お使い頂けます。 この酒器は錫の純度100%ですので 柔らかく、形状や厚さにもよりますが 曲げることができ使う方のお好みの形に 変形させることもできます。 熱伝導率がいいので、冷酒に向いた酒器と いえます。 日々の晩酌用としてや、いいものを贈りたい 方にはプレゼントにされても、喜ばれる 逸品です。 ぐい呑み 径 6.5cm 高さ 4.3cm 容量 約90㏄ 錫100% 片口注器 幅14㎝ 奥行 8.1㎝ 高さ 5.8㎝ 容量 235㏄ 錫100%
-
日本製 銚子(ちょうし) モール(銅製)鎚目 替え蓋付 3合 540㏄
¥52,800
日本製の手づくりの銚子(ちょうし)のご紹介です。 お銚子はお酒を入れて盃などに注ぐための器で、持ち手が付いており お正月の屠蘇器としてや、大切なお客様にお酒を振る舞ったり 喜び事のイベントの時や茶道で懐石の時などに使うことが出来ます。 モールは銅板を曲げて、槌などで打つことで加工して形作られており 鋳造で作られた鉄製の銚子に比べて、とても軽く使いやすくなっています。 外側は黒く着色されていますが、よく見ると打って作られた細かい鎚目が 見られ、それが模様にもなっています。 内側は着色されていませんが、ここにも鎚目が見られ、職人の手作りの跡が見られます。 また、同じ色合いの銅製の蓋と、陶磁器製の蓋の二つが付いており 雰囲気を変えて使うことが出来ます。 日本の職人の高い技術と多くの手間が注がれた酒器、注器といえます。 18.5㎝ × 胴径 12.5㎝ × 高さ 17㎝ モール 銅製 容量 3合 540㏄