小林漆陶

花器 |  小林漆陶

 小林漆陶

 小林漆陶

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 陶磁器
      • 湯呑
      • 向付け
      • 菓子器
      • 鉢
      • 土鍋
      • 湯沸かし(ボーフラ)
      • 急須
      • 飯碗
      • 花器
      • 銘々皿
      • 花入
      • 取り皿
      • 皿
      • 湯さまし
      • 長皿
      • マグカップ
      • ぐい呑み
      • 酒器
      • 箸立
      • コーヒー碗皿
      • フリーカップ
      • 香炉
      • 茶入れ
      • シュガーポット
      • 耐熱陶器
      • 置物
      • 涼炉
      • 楊枝入れ
    • 漆器
      • 弁当箱
      • 盆
      • 膳
      • 陶筒
      • 重箱
      • 飯器(おひつ)
      • トレー
      • 机
      • 酒器
      • 注器
      • 花台
      • 椀
      • 鉢
      • 菓子器
      • 銘々皿
      • 文庫
      • 箱
      • 廻し篭
      • シュガーポット
      • 箸置き
      • 茶托
    • 茶道具
      • 花入
      • 抹茶碗
      • 水指
      • 建水
      • 振り出し
      • 茶巾筒
      • 蓋置
      • 香合
      • 茶器
      • 盆
      • 火入
      • 薄板(花台)
      • 茶入
      • 香炉
      • 莨入
      • 高坏
      • 菓子器
      • 茶杓
      • 灰器
      • 板
      • 天目台
      • 鉄瓶
      • 箱炭斗
      • 五徳
      • 炭斗
      • 腰黒
      • 水注
      • たんす
      • 皆具
      • 初歩セット
      • 銀瓶
    • ガラス
      • 皿
      • グラス
      • 鉢
      • 花器
      • 冠水瓶
      • 酒器
    • ギフト
    • 金属製品
      • 花入
      • 煎瓶
      • ちろり
      • カップ
      • 酒器
      • 香炉
      • 鉄瓶
      • 五徳
      • プレート
      • 銀瓶
    • 布製品
  • CONTACT
  • ・Privacy Policy
  • ・Act on Specified Commercial Transactions

 小林漆陶

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 陶磁器
      • 湯呑
      • 向付け
      • 菓子器
      • 鉢
      • 土鍋
      • 湯沸かし(ボーフラ)
      • 急須
      • 飯碗
      • 花器
      • 銘々皿
      • 花入
      • 取り皿
      • 皿
      • 湯さまし
      • 長皿
      • マグカップ
      • ぐい呑み
      • 酒器
      • 箸立
      • コーヒー碗皿
      • フリーカップ
      • 香炉
      • 茶入れ
      • シュガーポット
      • 耐熱陶器
      • 置物
      • 涼炉
      • 楊枝入れ
    • 漆器
      • 弁当箱
      • 盆
      • 膳
      • 陶筒
      • 重箱
      • 飯器(おひつ)
      • トレー
      • 机
      • 酒器
      • 注器
      • 花台
      • 椀
      • 鉢
      • 菓子器
      • 銘々皿
      • 文庫
      • 箱
      • 廻し篭
      • シュガーポット
      • 箸置き
      • 茶托
    • 茶道具
      • 花入
      • 抹茶碗
      • 水指
      • 建水
      • 振り出し
      • 茶巾筒
      • 蓋置
      • 香合
      • 茶器
      • 盆
      • 火入
      • 薄板(花台)
      • 茶入
      • 香炉
      • 莨入
      • 高坏
      • 菓子器
      • 茶杓
      • 灰器
      • 板
      • 天目台
      • 鉄瓶
      • 箱炭斗
      • 五徳
      • 炭斗
      • 腰黒
      • 水注
      • たんす
      • 皆具
      • 初歩セット
      • 銀瓶
    • ガラス
      • 皿
      • グラス
      • 鉢
      • 花器
      • 冠水瓶
      • 酒器
    • ギフト
    • 金属製品
      • 花入
      • 煎瓶
      • ちろり
      • カップ
      • 酒器
      • 香炉
      • 鉄瓶
      • 五徳
      • プレート
      • 銀瓶
    • 布製品
  • CONTACT
  • HOME
  • ガラス
  • 花器
  • 日本製 手づくりガラス 楕円水盤(花器) 白

    ¥7,700

    日本製の手づくりガラスの水盤(花器)の ご紹介です。 ガラスを熱してドロドロに溶かしたものを 成型して作られた水盤です。 日本のガラス職人さんが作った味わいのある 花器です。 あたかも水の中に白の絵の具を溶かしたかの ような透明なガラスの中に、白の色が 不規則に流れて出て作られた自然の模様が 涼し気なデザインとなっています。 同じ物が一つとしてない、それぞれが異なる 表情を見せる水盤です。 この花器の表面には、ガラスが溶けて 固まったことが想像できる凸凹やしわなどが 見られ、ハンドメイドであることが 誰の目から見ても理解のできる作風と なっています。 この花器は楕円形をしており、奥行が コンパクトなので、手狭な場所でも本格的に 花を活けられる水盤です。 高さが7.5㎝あり、剣山を隠すために 白い砂やガラス玉なども入れやすくひと時の 涼を感じて頂けるような、生け花をする にはぴったりの花器です。 オーソドックスでシンプルな形ですが、 汎用性が高く使いやすい水盤です。 白はほとんどの花を引き立ててくれるので、 花の色に合わせやすいものとなっています。 どっしりとしていて、存在感もあり お洒落な花器といえます。 幅 29.5㎝  奥行 20㎝  高さ 7.5㎝ ガラス製

  • 日本製 手づくりガラス 楕円水盤(花器) ルリ

    ¥7,700

    日本製の手づくりガラスの水盤(花器)の ご紹介です。 ガラスを熱してドロドロに溶かしたものを 成型して作られた水盤です。 日本のガラス職人さんが作った味わいのある 花器です。 あたかも水の中にルリ色の絵の具を 溶かしたかのような透明なガラスの中に、 ルリの色が不規則に流れて出て作られた 自然の文様が、涼し気なデザインと なっています。 同じ物が一つとしてない、それぞれが異なる 表情を見せる水盤です。 この花器の表面には、ガラスが溶けて 固まったことが想像できる凸凹やしわなどが 見られ、ハンドメイドであることが誰の 目から見ても理解のできる作風と なっています。 この花器は楕円形をしており、奥行が コンパクトなので、手狭な場所でも 本格的に花を活けられる水盤です。 高さが7㎝あり、剣山を隠すために白い砂や ガラス玉なども入れやすく、ひと時の涼を 感じて頂けるような、生け花をされるには ぴったりの花器です。 オーソドックスでシンプルな形ですが、 汎用性が高く使いやすい水盤です。 どっしりとしていて、存在感もあり お洒落です。 幅 30㎝  奥行 19.5㎝  高さ 7.5㎝ ガラス製

  • 日本製 手づくりガラス 水盤(花器)丸 ホワイト

    ¥7,700

    SOLD OUT

    日本製の手づくりガラスの水盤(花器)の ご紹介です。 ガラスを熱してドロドロに溶かしたものを 成型して作られた水盤です。 日本のガラス職人さんが作った味わいの ある花器です。 あたかも水の中に白の絵の具を溶かしたかの ような透明なガラスの中に、白色が不規則に 流れて出て作られた自然の文様が、涼し気な デザインとなっています。 同じ物が一つとしてない、それぞれが異なる 表情を見せる水盤です。 この花器の表面には、ガラスが溶けて 固まったと思われる凸凹やしわなどが見られ ハンドメイドであることが誰の目から見ても 理解のできる作風となっています。 径が約32㎝程あり、本格的に花を 活けられる方には最適な水盤です。 高さが7㎝あり、剣山を隠すために白い砂や ガラス玉なども入れやすく、ひと時の涼を 感じて頂けるような、生け花をされるには ぴったりの花器です。 オーソドックスでシンプルな形ですが、 汎用性が高く使いやすい水盤です。 どっしりとしていて、存在感もあり お洒落です。 径 32㎝  高さ 7㎝ ガラス製

  • 日本製 手づくりガラス 水盤(花器) ライトブルー

    ¥7,700

    SOLD OUT

    日本製の手づくりガラスの水盤(花器)の ご紹介です。 ガラスを熱してドロドロに溶かしたものを 成型して作られた水盤です。 日本のガラス職人さんが作った味わいの ある花器です。 あたかも水の中に青の絵の具を溶かしたかの ような透明なガラスの中に、青色が不規則に 流れて出て作られた自然の文様が、涼し気な デザインとなっています。 同じ物が一つとしてない、それぞれが異なる 表情を見せる水盤です。 この花器の表面には、ガラスが溶けて 固まったと思われる凸凹やしわなどが見られ ハンドメイドであることが誰の目から見ても 理解のできる作風となっています。 径が約32㎝程あり、本格的に花を 活けられる方には最適な水盤です。 高さが7㎝あり、剣山を隠すために砂や ガラス玉なども入れやすく、ひと時の涼を 感じて頂けるような、生け花をされるには ぴったりの花器です。 オーソドックスでシンプルな形ですが、 汎用性が高く使いやすい水盤です。 どっしりとしていて、存在感もあり お洒落です。 径 32㎝  高さ 7㎝ ガラス製

  • 日本製 手づくりガラス 花器 立花用 白

    ¥5,500

    日本製の手づくりガラス花器のご紹介です。 ガラスを熱してドロドロに溶かしたものを 成形して作られた花器です。 日本のガラス職人さんが作った味わいのある ガラス工芸品です。 あたかも水の中に白の絵の具を溶かしたかの ような透明なガラスの中に、白色が不規則に 流れて出て作られた自然の文様が、涼し気な デザインとなっています。 同じ物が一つとしてない、それぞれが異なる 表情を見せる花器です。 表面にはガラスが溶けて固まったことが 想像できる凸凹やしわなどが見られ、 ハンドメイドであることが誰の目から見ても 理解のできる作風となっています。 形は下から上へと広がっているラッパの ような形で池坊などでよく使われる、 立花という生け方にも使えるスタイルです。 ひと時の涼を感じて頂ける、生け花をされる 方にはぴったりの花器です。 スタイリッシュな形はお洒落な空間を 演出してくれそうです。 径 20.5㎝  高さ 20㎝ ガラス製

  • 日本製 手づくり 色ガラス 花瓶 グリーン 

    ¥6,600

    SOLD OUT

    日本製の手づくりガラスの花瓶のご紹介です。 透明なガラスに様々な色ガラスが入れて作られています。 白、グリーン、黒色などが線状になって不規則に混じっており 透明感があって、さわやかな風合いとなっています。 ガラス職人が一つずつ手作りをしているので、色の出方に 個体差があり、同じ物が一つもなくそれぞれの個性が 光っており、アートの風合いも感じさせます。 胴が緩やかなに細くなって上下が広がっている バランスのとれた形をしています。 口が広がっていますが、胴が細いので花がまとまりやすく 花が活けやすくなっています。 透明なガラスの中には泡が入っており、 涼やかな印象を与えています。 使いやすい形とお洒落なデザインとコストパフォーマンスに 優れたフラワーベースと言えます。 口径 9㎝  高さ 20.5㎝

  • 日本製 手づくり 色ガラス 花瓶  

    ¥5,500

    SOLD OUT

    日本製の手づくりガラスの花瓶のご紹介です。 透明なガラスに様々な色ガラスが入れて作られています。 白、オレンジ、緑、黄色などが不規則に混じっており 明るくてポップな印象を受けます。 ガラス職人が一ずつ手作りをしているので、色の出方に 個体差があり、同じ物が一つもなくそれぞれの個性が 光っており、アートの風合いも感じさせます。 胴まわりが広く丸みがあり、上下がすぼまっている バランスのとれた形をしています。 口がすぼまっているので、花がまとまりやすく 花が活けやすくなっています。 透明なガラスの中には泡が入っており、 涼やかな印象を与えています。 使いやすい形とお洒落なデザインとコストパフォーマンスに 優れたフラワーベースと言えます。 胴径 15㎝  口径 8㎝  高さ 18㎝

  • 江戸切子 花瓶 クリスタルガラス 青 

    ¥66,000

    最高級の色被せクリスタルガラスを使用した、 江戸切子の花瓶のご紹介です。 色被せクリスタルガラスは、無色透明なクリスタルガラスの 表面に更に薄く色クリスタルガラスを被せる技法です。 その上からカットや彫刻を施すことにより下層の無色透明な クリスタルガラスが現れ、色クリスタルガラスとの鮮やかな コントラストを創り出します。 精密で格調高いカット技術は、大変美しい輝きを放ち、 日本が誇る最高級ガラスとして、世界各国の王室、大統領など 要人を歓迎する際にも使用されています。 宮内庁、日本迎賓館、各国の日本大使館などでも同社の製品が 使用されています。 適度な重みは厳選した素材と高級感を感じることが出来ます。 形はオーソドックスな適度な丸みを帯びた縦長のタイプです。 口が若干締まっており、花を活けやすい形となっています。 美しい輝きは他の切子ガラスの追随を許さず、高い透明度も 相まってうっとりするほどの美彩を放っています。 正にメイドインジャパンの最高峰、プレミアムな 切子ガラスの花瓶です。 口径(外径)9.5㎝  口径(内径)6㎝ 高さ 21.5㎝  胴径 13㎝

CATEGORY
  • 陶磁器
    • 湯呑
    • 向付け
    • 菓子器
    • 鉢
    • 土鍋
    • 湯沸かし(ボーフラ)
    • 急須
    • 飯碗
    • 花器
    • 銘々皿
    • 花入
    • 取り皿
    • 皿
    • 湯さまし
    • 長皿
    • マグカップ
    • ぐい呑み
    • 酒器
    • 箸立
    • コーヒー碗皿
    • フリーカップ
    • 香炉
    • 茶入れ
    • シュガーポット
    • 耐熱陶器
    • 置物
    • 涼炉
    • 楊枝入れ
  • 漆器
    • 弁当箱
    • 盆
    • 膳
    • 陶筒
    • 重箱
    • 飯器(おひつ)
    • トレー
    • 机
    • 酒器
    • 注器
    • 花台
    • 椀
    • 鉢
    • 菓子器
    • 銘々皿
    • 文庫
    • 箱
    • 廻し篭
    • シュガーポット
    • 箸置き
    • 茶托
  • 茶道具
    • 花入
    • 抹茶碗
    • 水指
    • 建水
    • 振り出し
    • 茶巾筒
    • 蓋置
    • 香合
    • 茶器
    • 盆
    • 火入
    • 薄板(花台)
    • 茶入
    • 香炉
    • 莨入
    • 高坏
    • 菓子器
    • 茶杓
    • 灰器
    • 板
    • 天目台
    • 鉄瓶
    • 箱炭斗
    • 五徳
    • 炭斗
    • 腰黒
    • 水注
    • たんす
    • 皆具
    • 初歩セット
    • 銀瓶
  • ガラス
    • 皿
    • グラス
    • 鉢
    • 花器
    • 冠水瓶
    • 酒器
  • ギフト
  • 金属製品
    • 花入
    • 煎瓶
    • ちろり
    • カップ
    • 酒器
    • 香炉
    • 鉄瓶
    • 五徳
    • プレート
    • 銀瓶
  • 布製品
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
LINE
フォローする
Facebook
フォローする
YouTube
フォローする
TikTok
TikTok
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
Line
Facebook
YouTube
TikTok
  • Privacy Policy
  • Act on Specified Commercial Transactions

©  小林漆陶

Powered by

Search by Keywords

Search by Category

  • Home
  • ガラス
  • 花器
  • 陶磁器
    • 湯呑
    • 向付け
    • 菓子器
    • 鉢
    • 土鍋
    • 湯沸かし(ボーフラ)
    • 急須
    • 飯碗
    • 花器
    • 銘々皿
    • 花入
    • 取り皿
    • 皿
    • 湯さまし
    • 長皿
    • マグカップ
    • ぐい呑み
    • 酒器
    • 箸立
    • コーヒー碗皿
    • フリーカップ
    • 香炉
    • 茶入れ
    • シュガーポット
    • 耐熱陶器
    • 置物
    • 涼炉
    • 楊枝入れ
  • 漆器
    • 弁当箱
    • 盆
    • 膳
    • 陶筒
    • 重箱
    • 飯器(おひつ)
    • トレー
    • 机
    • 酒器
    • 注器
    • 花台
    • 椀
    • 鉢
    • 菓子器
    • 銘々皿
    • 文庫
    • 箱
    • 廻し篭
    • シュガーポット
    • 箸置き
    • 茶托
  • 茶道具
    • 花入
    • 抹茶碗
    • 水指
    • 建水
    • 振り出し
    • 茶巾筒
    • 蓋置
    • 香合
    • 茶器
    • 盆
    • 火入
    • 薄板(花台)
    • 茶入
    • 香炉
    • 莨入
    • 高坏
    • 菓子器
    • 茶杓
    • 灰器
    • 板
    • 天目台
    • 鉄瓶
    • 箱炭斗
    • 五徳
    • 炭斗
    • 腰黒
    • 水注
    • たんす
    • 皆具
    • 初歩セット
    • 銀瓶
  • ガラス
    • 皿
    • グラス
    • 鉢
    • 花器
    • 冠水瓶
    • 酒器
  • ギフト
  • 金属製品
    • 花入
    • 煎瓶
    • ちろり
    • カップ
    • 酒器
    • 香炉
    • 鉄瓶
    • 五徳
    • プレート
    • 銀瓶
  • 布製品