-
竹製 手づくり 煎茶用 炭斗(すみとり)
¥7,260
竹製の煎茶用炭斗(すみとり)のご紹介です。 本来はお煎茶で使う炭を入れる器となります。 煎茶で使う炭は、茶道に比べて非常に小さい為、炭斗自体も小さくなっています。 外側から見ると、非常に竹が細かく編まれていることが分かり、高い技術が必要とされます。 また、白竹ではなく、色の付いた竹が使用されており、侘びた風情が感じられます。 口が開いていて、底が平らになっているので、より多くのものが平らに置くことができ 使いやすくなっています。 内側は昔ながらの黒い和紙が貼られて仕上げられており、汚れが目立たないように なっています。 軽く、丈夫で、割れにくい材質は、小物入れなどとしても使え、炭斗以外の方法で 使うことができます。 径 16.2㎝ 高さ 7㎝ 竹製
-
竹製角型 野点籠 煎茶炭斗兼用
¥16,500
自然の竹で編まれた角型の籠のご紹介です。 煎茶の炭斗として作られていますが、その大きさと 形が、茶道の野点籠とほぼ同じですので、抹茶碗と茶入れや 茶杓などを入れて、携帯用の籠としても使うことが出来ます。 籠としてはしっかりとした作りとなっています。 薄手の竹で編まれた外側を皮の付いた硬いしっかりとした竹で がっちりと組まれていて、多少の衝撃を受けても大丈夫なような 作りとなっています。 内側には炭斗によく見られるような黒い紙が貼られています。 外側は黒っぽい染竹が使われていて、侘びた重厚な雰囲気が出ています。 これに中身を入れて上から洒落たお好みの風呂敷で包めば 立派な野点籠として、お使い頂けます。 中の抹茶碗や茶器も立派に見えそうです。 軽くて丈夫な竹は、携帯用の籠としては最適です。 14.5㎝(外寸) × 14.5㎝(外寸) × 高さ 10㎝ 内寸径 約12.5㎝