-
山中塗 木製 くりぬき 手づくり スプーン 小 うるし塗 1本
¥2,970
山中塗から1片の木をくりぬいて作られた手づくりの木製スプーンのご紹介です。 職人さんが一つひとつ木を切り、削り、彫って作りました。 敢えて彫り目やノミ目を残し、ざっくりといた荒削りな雰囲気を出しています。 特にすくう部分の裏側は細かい亀甲彫りのような、ノミ目があり、特徴となっています。 また、持ち手の部分も木の自然の形を生かした作りとなっていて 持ち手が曲がったもの、変形したもの、凸凹があるもの、それぞれが 個性豊かな表情をしています。 うるしを塗って仕上げてあるので、溜色の重厚な雰囲気がありますが 持ってみると大変軽く、扱いやすくなっています。 柄が長くすくう部分が小さい為、珈琲などの飲み物をかき混ぜたり プリンや豆腐、アイスクリームなどを食べる時に使うカトラリーです。 木のぬくもり、手づくりの温かみを感じて頂ける逸品です。 画像は5本ですが、単品の価格です。 長さ 約13㎝ 幅 約2㎝ 木製 うるし塗 Yamanaka Lacquerware – Hand-Carved Wooden Spoon (Small) – Urushi Lacquer Finish – Single Piece Introducing a hand-carved wooden spoon from Yamanaka-nuri, meticulously crafted by hollowing out a single piece of wood. Each spoon is individually made by skilled artisans who carefully cut, shave, and carve the wood by hand. The intentional traces of carving and chisel marks are left visible, giving the piece a rustic, handcrafted charm. The back of the bowl of the spoon features fine chisel work resembling delicate kikkō-bori (tortoiseshell carving), which serves as a distinctive highlight. The handle retains the natural shape and character of the wood—some handles are slightly curved, irregular, or uneven—each spoon expressing its own unique personality. Finished with layers of urushi lacquer, the spoon has a rich, deep tame hue and an elegant, refined appearance, yet it is surprisingly lightweight and comfortable to use. With its long handle and small bowl, this spoon is ideal for stirring coffee and other beverages, or for enjoying desserts such as pudding, tofu, or ice cream. It is a delightful piece that conveys both the warmth of natural wood and the gentle touch of handmade craftsmanship. Note: Although the image shows five spoons, the price is for one piece. Dimensions: Length approx. 13 cm × Width approx. 2 cm Material: Wood, urushi (lacquer) finish 山中漆器 木製 手工挖制 小号漆涂勺(单支) 这是一款由山中漆器匠人以整块木材挖制而成的手工木制小勺。 工匠师傅亲手一件一件地切割、打磨、雕刻木料而成。 刻意保留了雕刻刀痕与凿痕,营造出一种质朴粗犷的手工气息。 特别是勺背部分,带有类似龟甲纹的细密凿痕,极具特色。 此外,勺柄部分充分利用木材的自然形态制成, 有的弯曲、有的略有变形或凹凸不平,每一支都展现出独特的个性与表情。 表面经天然漆涂饰,呈现出深沉稳重的溜色光泽, 但拿在手中却极为轻盈、使用方便。 由于柄长而勺面较小,适合用于搅拌咖啡等饮品, 或品尝布丁、豆腐、冰淇淋等甜品。 这是一件能够让人感受到木材的温润质感与手工制作温度的精美作品。 图片中显示为五支,但价格为单支价格。 尺寸:长约13cm 宽约2cm 材质:木制 涂饰:天然漆
-
山中塗 木製 くりぬき 丸型スープスプーン ノミ目 うるし塗
¥6,600
山中塗から木製くりぬきの丸型スープスプーンのご紹介です。 一片の木をくりぬいて成形し、うるしを塗って仕上げてあります。 大きさはスープスプーンのサイズで、すくう部分は丸型で比較的薄く作ってあるので すくいやすく、繊細な口当たりになるように工夫されています。 すくう部分は内側も外側もとても細かいノミ目が残されており 手作り感が出ています。 柄の部分も手元に行くほど幅広になっており、また緩やかなカーブも付けられているので 握りやすく使いやすくなっています。 また柄の表面は平坦ですが、裏側はノミ目が入れられており、滑り止めの役割を 果たしていると思われます。 品名はスープスプーンになっていますが、うどんやラーメンなどのレンゲとしてや おかゆなどの匙としてもお使い頂けます。 木製のスプーンは金属製や陶器製と異なり、口当たりがとてもやさしく やわらかいので、お使い頂きますと、そのよさを実感して頂けます。 また、金属・陶磁器製のスプーンに比べると圧倒的に軽いので 手の不自由な方や握力が出せない方には、少しでも扱いやすく感じて頂けると思われます。 長さ 21㎝ 幅 (径) 4.7㎝ 木製 うるし塗 Yamanaka Lacquerware – Wooden Carved Round Soup Spoon with Chisel Marks, Urushi Lacquer Finish Introducing a hand-carved wooden round soup spoon from Yamanaka lacquerware. This spoon is carved from a single piece of wood and finished with a coating of natural urushi lacquer. It is made in the size of a standard soup spoon, with a rounded and relatively thin bowl, making it easy to scoop and providing a delicate, smooth mouthfeel. Both the inner and outer surfaces of the bowl retain fine chisel marks, showing the warmth and texture of handcrafted work. The handle gradually widens toward the end and has a gentle curve, making it comfortable to hold and easy to use. The front surface of the handle is smooth, while the back side features subtle chisel marks that also act as a natural non-slip texture. Although named a “soup spoon,” it can also be used as a renge (noodle spoon) for udon or ramen, or as a spoon for rice porridge and similar dishes. Unlike metal or ceramic spoons, wooden spoons feel soft and gentle on the lips, offering a warm and natural sensation with each use. In addition, they are remarkably lightweight compared to metal or ceramic spoons, making them especially comfortable and practical for people with limited hand mobility or reduced grip strength. Dimensions: Length 21 cm × Width (bowl diameter) 4.7 cm Material: Wood Finish: Urushi lacquer 山中涂 木制 整挖 圆形汤匙 凿纹 漆涂 这是一款来自山中涂的木制整挖圆形汤匙。 由整块木料挖制成型,并以天然漆涂饰完成。 尺寸为标准汤匙大小,勺部为圆形且制得较薄, 因此舀取食物时十分顺畅,入口时也更显细腻柔和。 勺部的内外两面都保留了极为细致的凿纹, 呈现出手工制作的温润质感。 柄部自勺根向手端逐渐加宽,并带有柔和的弧度, 握持时贴合手形,使用舒适自然。 此外,柄的正面为平面,背面保留有凿纹, 兼具装饰与防滑的实用功能。 虽名为“汤匙”,但也可作为吃乌冬、拉面时的“勺子(レンゲ)”, 或舀粥、甜品等餐具使用。 木制汤匙与金属或陶瓷制不同, 入口时触感极为温和柔软, 使用后更能体会其独特的温润手感。 同时,与金属或陶瓷汤匙相比,木制汤匙极其轻盈, 对手部不便或握力较弱的使用者而言,也更加容易操作。 尺寸:长度 21 cm 宽(勺径)4.7 cm 材质:木制 漆涂
-
山中塗 木製 くりぬき カレースプーン ノミ目 うるし塗
¥6,600
SOLD OUT
山中塗から木製くりぬきのカレースプーンのご紹介です。 一片の木をくりぬいて成形し、うるしを塗って仕上げてあります。 大きさはカレースプーンのサイズで、すくう部分は楕円形で先の方を薄くしてあるので すくいやすく、繊細な口当たりになるように工夫されています。 すくう部分は内側も外側もとても細かいノミ目が残されており 手作り感が出ています。 柄の部分も手元に行くほど幅広になっており、また緩やかなカーブも付けられているので 握りやすく使いやすくなっています。 また柄の表面は平坦ですが、裏側はノミ目が入れられており、滑り止めの役割を 果たしていると思われます。 木製のスプーンは金属製や陶器製と異なり、口当たりがとてもやさしく やわらかいので、お使い頂きますと、そのよさを実感して頂けます。 また、金属・陶磁器製のスプーンに比べると圧倒的に軽いので 手が不自由な方や握力が出せない方には、少しでも扱いやすく感じて頂けると思われます。 長さ 20㎝ 幅 4㎝ 木製 うるし塗
