1/9

木曽塗 一閑張 文庫 うるし塗

¥13,200 tax included

the last one

Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.

Shipping fee is not included. More information.

木曽塗から一閑張の文庫のご紹介です。

一閑張(いっかんばり)とは漆工芸の一種で

和紙をうるしで張り重ねたものを器胎とした

漆器をいいます。

大変軽くて変形しづらく、ざんぐりした

味わいがあります。

江戸時代初期に飛来一閑(ひらいいっかん)

が創始したことから、こう呼ばれるように

なりました。

この文庫は厚紙の上に和紙を張り柿渋を塗り

直接うるしを塗って仕上げられています。

純日本紙の楮(こうぞ)、三椏(みつまた)

などの原料の紙を用い、糊などは一切使わず

生漆一本で塗り上げているので、ほとんど

堅地の塗りと遜色ない高級品となります。

和紙の風合い、柿渋とうるしの色が調和し

しっとりとした味わい深いものに

なっています。

複数の異なる素材を重ねているため所々に

凹凸や濃淡などの変化があり手づくりの証と

なっています。

A4紙を余裕で入れられるサイズなので

実用的で使いやすくなっています。

和紙を使っていますので、水洗いは避けて頂き

濡れ布巾で軽く拭く程度にして下さい。


33.5㎝ × 28.3㎝ × 高さ 6.5㎝

和紙製 柿渋 うるし塗

Add to Like via app
  • Reviews

    (30)

  • Shipping method / fee

  • Payment method

¥13,200 tax included

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品