




1/5
足元行灯(あしもとあんどん)杉木地
¥16,280 税込
SOLD OUT
茶道などで使う足元行灯(あしもとあんどん)のご紹介です。
露地用具の一種で、茶道の夜ばなしなど、夜間など暗い時間に
茶事などを行う時に、露地内の足元の灯りに用いる灯具です。
本体には杉の木地を使い、持ち手には籐を使うなど、自然素材で
出来ており、とても趣きがあります。
本来は茶道の露地に置くものですが、建物の中の廊下の隅や
人が通る所に置いておくのも、とても風情があります。
実際に和ろうそくを使えるようになっていますが
場所によって防火上使えない場合は、行灯の中にスペースがありますので
電球を入れて頂くことも出来ます。
茶道で永年使われてきた、完成された行灯です。
18㎝ × 18㎝ × 44㎝
-
レビュー
(45)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥16,280 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品
CATEGORY