









1/10
利休所持写 鉈(なた)籠花入れ(掛け花入れ)
¥8,690 税込
SOLD OUT
山人(やまびと)がその昔、鉈(なた)を入れて持ち運びしていた籠を
千利休が花入れに見立てて作らせて使ったことから生まれた花入れです。
薮内家伝来のものが有名です。
竹製の籠花入れで、鉈(なた)の鞘(さや)の形をした扁平な竹組の籠で
掛け花入れとして使われます。
千利休の時代から存在した、大変歴史のある花入れです。
樹脂製の筒が付いており、すぐにお使い頂けます。
裏側に釘にひっかける、部分が付いています。
茶室の床柱や床の間中央の無双釘に掛けることも出来ます。
茶室以外でも、玄関先や居間など普段の生活の場で
季節を感じて頂くことが出来ます。
たくさんの花は必要ないので、季節の花を一輪か二輪さりげなく
生けて頂くと、とてもおしゃれです。
口径 9.5㎝ 長さ 21㎝
-
レビュー
(45)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8,690 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品
CATEGORY