






1/7
美濃焼 阪口浩史 作 織部 湯呑・酒盃兼用
¥16,500 税込
SOLD OUT
美濃焼から阪口浩史 作 織部 湯呑・酒盃兼用の器のご紹介です。
一見しただけで、土ものの力強さ、織部の迫力、作り手の思いなどが
伝って来るような、他ではあまり見られない珍しい器です。
ぱっと見は湯呑とその受皿のように見えます。
また、酒盃として日本酒などを入れても、大変情緒があります。
湯呑 兼用 酒盃は胴を削いで、角が作られています。
口は開き気味で飲みやすくなっており、また高台も作られていますが
安定性を高めるため、一番下の部分は土が盛り上げられています。
全体に荒削りで、手作り感や迫力ある造形となっています。
受皿も敢えて全体が不揃いな作りになっており、独特な雰囲気を出しています。
上下を組んで、受皿としてもいいし、ばらして湯呑と銘々皿として
酒盃とおつまみ皿としても使えます。
上下を組んだ場合、普通の茶托以上にぴったりとおさまるように
作られています。
湯呑 兼用 酒盃 口径 6.5㎝ 高さ 8.5㎝
受皿 兼用 銘々皿 径 11㎝ 高さ 2㎝
-
レビュー
(45)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥16,500 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品
CATEGORY