





1/6
萩焼 田原陶兵衛 作 煎茶碗揃
¥66,000 税込
残り1点
萩焼から田原陶兵衛作の煎茶碗揃えのご紹介です。
この煎茶碗揃は普通の一般的な煎茶碗ではなく、
様々な流派が存在する煎茶道などで、玉露などのいい茶が使われる
本格的な煎茶揃えです。
ぐい呑みを大きくしたようなサイズの煎茶碗が6客付いています。
湯冷ましと宝瓶(ほうひん)が一つずつ付いています。
宝瓶とは持ち手がない小さな急須のことです。
湯冷ましで適度な温度まで湯を冷ましてからお茶を入れます。
萩焼らしい、こっくりとしたビワ色の肌の上に白い釉薬が
かけられています。
白い釉薬は下まで垂れずに、途中で止まっているので
上下ツートンのような感じになっています。
煎茶碗は内側はすべて白い釉薬がかかっており、お茶の緑の色が
とても映えて、きれいに見えます。
高台の径が大きめでとても安定しています。
口の部分は羽反りになっており、飲みやすい形状となっております。
貫入が入っており、使い込んで頂くと、味わい深くなってきます。
湯冷ましは楕円形の絶妙なカーブを描いていて、巧みな造形となっています。
宝瓶は口径が広く寸胴なので、茶葉が捨てやすかったり、洗いやすく
手入れがしやくなっています。
煎茶碗 口径 6㎝ 高さ 4.5㎝
宝瓶 口径 9㎝ 高さ 5㎝ 容量 150cc
-
レビュー
(45)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥66,000 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品
CATEGORY