







1/8
中村秋峰 作 香合 宝珠(ほうじゅ)
¥33,000 税込
SOLD OUT
中村秋峰 作の宝珠(ほうじゅ)香合のご紹介です。
香合とは、主に茶道で使う香を入れておく器で
棚や床の間に飾ったりして、鑑賞の対象となります。
炉用は練香を入れるので陶磁器製になります。
風炉用は香木を入れるので、漆器となります。
この香合は宝珠を模して作られています。
宝珠とは、宝物とすべき玉、たからのたまの意味で
尖頭で頭とその左右の側から火焔の燃え上っている様の玉のことです。
欲しいと思うものを、思うままに出すことが出来ると
言われている玉と言われています。
特に季節がないので炉の間はいつでも使うことできそうです。
黄瀬戸のような肌に上部には緑の釉薬と朱の線が
ぐるりと円形に描かれて、その上に火焔を模したものが
細かく作られています。
蓋を開けると、香を入れる部分は金色に塗られていて
いかにも宝の玉とういう雰囲気が出ています。
径 5.3㎝ 高さ 5㎝
-
レビュー
(45)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥33,000 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品
CATEGORY