






1/7
清水焼 正文 作 紫釉流 抹茶碗
¥6,600 税込
SOLD OUT
清水焼から藤平正文 作の抹茶碗のご紹介です。
白土を使ってろくろ挽きした生地に、きれいな紫の釉薬を
掛けて焼いてありますが、釉薬にドボンとつけたものではなく
筆か刷毛で横方向に塗られているような跡があります。
刷毛で塗った跡が、いくつもの層のようになっており
紫色の濃淡のある層が、この抹茶碗の一つの景色になっています。
その上から紐のように細長く「いっちん」の技法を使った方法で
高く盛られた線をフリーハンドで描いています。
これらが合わさって独特の、面白い雰囲気を出しています。
やや大振りで深さがあり、口は羽反り型で飲みやすい形状をしています。
生地が分厚い訳ではないですが、見た目よりも重量感があります。
茶道で使う抹茶碗は昔から、ある程度決まった柄や風合いのものが多く
この茶碗のように、今までにない新しい感覚で作られたものは
珍しいので、新鮮さがあり作家独自の作風も同時に楽しむことが出来ます。
径 13㎝ 高さ 8㎝
-
レビュー
(45)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥6,600 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品
CATEGORY