




万古焼 織部 花椿 9号土鍋 (4人用)
¥12,100 税込
SOLD OUT
万古焼から、手作り、手描きの土鍋のご紹介です。
土鍋本体は、四日市の手作り土鍋で定評のある、利行窯が作ったものです。
手作りの土鍋は型で抜いたものと比べると、軽く扱いやすいのと
型では作りえない持ち手や蓋のつまみや、微妙な本体の形状などの細部に
差が出てきます。
具がたくさん入るので、土鍋本体は軽いにこしたことはありません。
実際に本体を持ってみると、大きさの割に軽いことが実感できます。
また、土鍋の内側も外側の形自体も理想的なものにすることが出来ます。
サイドの持ち手もしっかりと指が入り、滑って落とすことのないように
考えられています。
蓋の持ち手も同様で、ミトンや布巾の上から持っても、
しっかりと持てるようになっています。
蓋は瀬戸で織部の釉薬を掛け、椿の柄が手描きで描かれています。
織部の渋さの中にも、椿の柄と白い釉薬が映えて
飽きの来ないデザインとなっています。
大きさは4人くらいの人数でお使い頂けるサイズです。
安心安全の日本製ですが、使用前には目止めを必ず行って下さい。
目止めとは小麦粉やお米などを入れて、煮て頂き、土鍋の内側の細かい穴を
でんぷん質で塞ぐというもので、強度も増しますし、
炊きあがりも早くなります。
また、カビや臭いが土鍋に付くのも防ぐ効果もございますので、
必ず行ってください。
弊社が扱っております土鍋は、一部の輸入土鍋とは異なり
正しい方法でお使い頂ければ、何十年もお使い頂けるものです。
お手入れをしっかりとして、末永くお使いくださいませ。
幅(持ち手含む)32.5㎝ 径 28㎝ 高さ(蓋をした状態)18㎝
-
レビュー
(45)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥12,100 税込
SOLD OUT