1/10

陽炎園 膳所焼(ぜぜやき) 茶碗 掛け分け

¥39,600 税込

残り1点

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

この商品は海外配送できる商品です。

膳所焼(ぜぜやき)は近江の国膳所(大津市膳所)で焼かれた焼物を言います。

瀬田焼という名で1615年頃に起こったということです。

当時、小堀遠州は近江奉行であり、元和7年に膳所城主となって

瀬田も領した菅沼定芳は遠州とも交流のある数寄者であり、1634年に

これに代わった石川忠総は遠州の弟子であったことから、遠州の指導が考えられ

膳所焼の名が上がりました。

膳所焼の抹茶碗は今でも、お茶会に使われることがあります。

渋い鉄釉が三分の一程かけてありますが、これを掛け分けとか片身替わりといいます。

茶碗本体は、薄手で軽く本体には、ろくろ目が残されています。

口の部分は羽反り型となっており、飲みやすくなっています。

また、口のすぐ下の部分にくびれが作られているのが特徴です。

2種類の釉薬がかかっていますが、その境目が微妙な窯変をしていて

何とも言えない、いい風合いになっています。

それぞれの釉薬の中でも、釉薬の垂れがあり、風情のあるお茶碗に仕上がっています。


径13㎝ 高さ7㎝

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (40)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥39,600 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY