






越前塗 能登上布 布張り 木製 胴張三段重 黒 うるし塗
¥60,500 税込
残り1点
越前塗から、木製の高級三段重のご紹介です。
このお重は表面全面に、「能登上布」を貼りつけて、その上から
うるしを塗っているので、耐久性が格段に高められています。
通常の塗りとは違い、指紋や指や手などの跡も目立ちにくく
傷も付きにくく、「能登上布」の麻布の繊維が自然な模様となって
何とも言えない、艶消しのいい風合いとなっています。
「能登上布」とは、石川県の能登で作られる麻布のことで、その歴史は古く
崇神天皇の皇女がこの地に滞在した折に、地元の人々に麻の機織りを
教えたことが起源と言われています。
実際に東大寺に麻糸を納めたという記録も残っており、遥か昔から
麻の技術が伝承されてきました。
明治40年には皇太子殿下への献上品に選ばれるまでになり、
「能登上布」という名が定着してきました。
「上布」とは麻織物の最高級品に付けられる称号であり、
「能登上布」は能登の先人たちの努力により培われた、
美の結晶と言えるでしょう。
お重の内側は通常の真塗となっており、うるし塗ですので
抗菌効果を発揮して、お料理が傷みにくくしてくれます。
また、木製のお重はお重内部の湿度を調整してくれるので
乾燥を防いだり水分が出過ぎて、ベタベタになるのを防いでくれます。
こうした、お料理をよりおいしく、より安全にしてくれる機能は
プラスチック製のお重にはない、決定的な部分です。
見た目の高級感だけではないんです。
また、形は胴張りといって、真四角ではなく、お重の中央部分が少し
膨れている形で、形にもこだわっています。
シンプルですが、時代が変わっても、飽きない永くお使い頂ける逸品です。
18.3㎝ × 18.3㎝ × 16.7㎝
木製 うるし塗
-
レビュー
(45)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥60,500 税込