







1/8
加藤弥右衛門 作 赤織部 抹茶碗
¥47,141 税込
SOLD OUT
加藤弥右衛門 作 赤織部の抹茶碗のご紹介です。
加藤弥右衛門は、岐阜県の無形文化財だった、加藤十右衛門の
三男にあたります。
織部は普通は緑色をしていますが、赤織部は
赤みを帯びた黄土色のような色合いとなっています。
この赤は素地に含まれる鉄分による色です。
この上に白土と鉄砂の文様を描いたものが多い。
初期の赤織部は無地で、唐物茶碗の写しが主となっています。
この抹茶碗は変形して作られており、段を強調して付けられています。
茶碗の外側、内側両方でその特徴を見ることが出来ます。
ろくろ目や筋が残されていて、絵付けもシンプルなものになっています。
若干小ぶりな印象があります。
土ものではありますが、重くなくて扱いやすい茶碗です。
とても素朴で、味わいのある抹茶碗です。
幅 12.4㎝ 奥行 11㎝ 高さ 7.5㎝
-
レビュー
(45)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥47,141 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品
CATEGORY