








1/9
唐津焼 井上東也 作 蹲(うずくまる) 掛け花入れ 斑(まだら)唐津
¥60,500 税込
SOLD OUT
唐津焼から、井上東也 作の掛け花入れのご紹介です。
唐津焼は肥前の国(佐賀県・長崎県)などで作られた焼物で
その歴史は古く、起源は1700年前の平安時代まで
さかのぼると言われています。
一言で唐津焼といっても、多くの焼き方や作風、多くの窯があり
それぞれが異なる風合いを持っています。
朝鮮陶器の影響を強く受け、素朴で豪放な作品が多く
茶人の間で愛されてきました。
この唐津焼の掛け花入れは、白い釉薬がベースになっており
その中で、窯変で変色で変色していたり、鉄粉で黒い斑点があったり
一定ではない釉薬の変化を楽しむことが出来ます。
形は蹲(うずくまる)といって、人がうずくまっているような形を
していることから、この名前が付きました。
床柱の掛け釘や、床の間の壁中央の無双釘などに掛けて使います。
もちろん、床や花台に直接置いて一輪差しとしても使えます。
ベースが白いので、大抵の花に合わせることが出来ます。
一つは持っておきたい花入れの一つです。
胴径 9.5㎝ 高さ 11.5㎝
-
レビュー
(45)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥60,500 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品
CATEGORY