・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
「常滑焼・万古焼の急須フェア」
店内にて開催中です。
¥6,600 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
備前焼から角型の変形花入れのご紹介です。
備前焼は岡山県備前市周辺で焼かれた焼物で
釉薬を全く使わずに「酸化焔焼成」で
焼き締めて作られており土そのものの
味わいを感じることが出来ます。
備前焼は土の特性で、花入れでしたら水が
腐りにくく花が長持ちするとか、湯呑などは
入れた水やお茶の味がまろやかなになると
言われています。
この花入れは胡麻(ごま)と呼ばれる
焼き方をされています。
胡麻は焼成中に燃料である松割木の灰が器に
付着して、溶解し胡麻をふりかけたような
状態になったものをいいます。
所々に胡麻の窯変が見られ、趣きのある
風合いとなっています。
寸胴の角型花入れを真横にひねって
変形させて作られた花器です。
少しひねられているだけですが、それだけで
動きのある花入れとなっています。
口は内径3㎝の真四角で小さいので、
数本の枝ものや茎を入れて頂く一輪挿しより
少しだけ大きな花器といえます。
四角い口は角の部分で枝などの位置が
固定しやすく、活けやすくなっています。
備前焼は無釉薬の焼物ですが、花入れの
口から肩の部分から胴の中央部分まで
窯変が見られ、特徴となっています。
床の間に活ける茶花から、玄関先などに置く
花まで、様々な場面にお使い頂けます。
7.5cm × 7.5cm × 高さ 24cm
Bizen Ware Square-Shaped Deformed Flower Vase
Introducing a uniquely shaped square flower vase from Bizen ware.
Bizen ware is a type of pottery produced in and around Bizen City, Okayama Prefecture. It is fired using an oxidation flame method (sōkaen yōsei) without any glaze, resulting in a dense, unglazed surface that highlights the natural texture of the clay.
Due to the unique properties of Bizen clay, Bizen ware is said to offer practical benefits. For example, flower vases made from Bizen ware help keep water from stagnating, allowing flowers to stay fresh longer. Similarly, tea cups made from Bizen clay are believed to enhance the smoothness of water or tea.
This vase features a firing effect known as goma (literally "sesame"), which occurs when ash from the pine wood fuel adheres to the pottery surface during firing. As the ash melts, it creates a natural speckled pattern resembling sprinkled sesame seeds.
The goma kiln effects appear in various areas of the vase, giving it a refined and rustic character.
The vase is crafted by subtly twisting a cylindrical square form, creating a dynamic, slightly deformed shape.
Although the twist is subtle, it gives the vase a sense of movement and vitality.
The opening is a small, perfectly square shape with an inner diameter of 3 cm, making it slightly larger than a traditional single-flower vase. It is ideal for arranging a few branches or stems.
The square rim also provides natural support for branches and stems at its corners, making it easier to arrange flowers with stability.
While Bizen ware is unglazed, this vase exhibits yōhen (kiln variations), visible from the mouth to the shoulder and down to the central body, enhancing its distinctive appearance.
This versatile piece can be used in various settings, from tea flowers displayed in a tokonoma alcove to floral arrangements placed at an entrance.
Dimensions:
7.5 cm × 7.5 cm × Height 24 cm
備前烧 角形 变形 花入(花器)
为您介绍来自备前烧的角形变形花入。
备前烧是产自日本冈山县备前市周边的陶器,
采用“氧化焰烧成”技法,在完全不施釉的情况下,
通过高温烧结,使陶土本身展现出质朴的风味。
由于备前烧的陶土特性,
花入可使水质不易腐败,使花朵更持久,
而用于茶杯等器皿时,则被认为能使水或茶汤更加醇和。
此花入采用了称为“胡麻”的烧成技法。
“胡麻”是指在烧制过程中,
燃料——松木劈柴的灰烬附着于器物表面,
高温下溶解后,形成如同撒上芝麻般的独特肌理。
器身各处可见胡麻窑变,展现出独特而富有情趣的质感。
此花器采用方形筒状造型,
在制作时轻微扭转,使其呈现出别具一格的变形样式。
虽仅稍作扭转,便赋予了器物流动的韵律感,
使整体更具生动感。
瓶口为内径3cm的正方形,开口较小,
适用于插入数枝花材,
比一般的一轮挿花器稍大一些。
方形瓶口的棱角部分可轻松固定花枝,
使插花更为稳固、易于调整造型。
虽然备前烧属于无釉陶器,
但从瓶口至肩部、乃至器身中央,
可见因烧制过程中形成的自然窑变,
成为本器的特色之一。
无论是用于茶席上的茶花,
亦或是摆放于玄关等空间,
皆可适用于多种场景。
尺寸:7.5cm × 7.5cm × 高24cm
レビュー
(47)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥6,600 税込