・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
「常滑焼・万古焼の急須フェア」
店内にて開催中です。
¥8,250 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
常滑焼の伝統工芸士が作った
「究極の平型急須」のご紹介です。
常滑焼の急須は鉄分を多く含んでいるため
お茶の味がまろやかになると
言われています。
ほとんどの急須は丸型ですが、お茶の味を
最大限に引き出すために低く平たく作られた
究極の形をした急須です。
径が大きいため茶葉が最大限に、より早く
開いて、広がりも良くなりより美味しく、
お茶を抽出できる急須です。
湯の量が少なくても、茶葉が広がりやすく
茶葉の味を引き出しやすくなります。
茶葉が早く、より大きく広がるので
「水出し冷茶」にもお使い頂けます。
「水出し冷茶」は水で淹れた煎茶のことで
湯を使わないことで、お茶の苦み成分を
抑えることが出来、甘みや旨みが多い
煎茶となります。
容量が150㏄なので一人分を注ぎきる
急須となります。
金網を使うと金気がお茶の味に影響を与える
ので、注ぎ口の内側に陶器製の精巧な
茶こし網が付けられています。
この茶こし網も急須本体も全て手づくり
されており、熟練の職人技を注ぎ込んで
作られています。
また口径と底部の径がほぼ同じなので
急須の内側が洗いやすく、乾燥させやすい
ので常に清潔さを保つことが出来
とても衛生的です。
黒泥を使い、黒一色のシンプルなデザイン
ですが、本体の外側側面には櫛目の市松柄が
付けられ手間が掛けられています。
蓋は落ちにくいようズレなく少し重めに
作られ、注ぎ口は液だれしにくい作りと
なっています。
細部までよく考えられて作られ、
飽きの来ない永く使える「究極の急須」と
言える逸品です。
16cm × 13cm
高さ 6cm 口径 8.5cm
容量 150cc
The Ultimate Handmade Flat-Shaped Kyusu by a Certified Tokoname Ware Traditional Craftsman – Black Clay, Ichimatsu Pattern, 150cc
We are pleased to introduce the Ultimate Flat-Shaped Kyusu, crafted by a certified traditional craftsman of Tokoname ware.
Tokoname-yaki teapots are said to make tea taste milder, as they contain a high amount of iron.
While most kyusu teapots are round, this kyusu is crafted in a low and flat shape — the ultimate form designed to bring out the fullest flavor of tea.
Thanks to its wide diameter, the tea leaves unfurl more quickly and evenly, enhancing the extraction and resulting in a more delicious brew.
Even with a small amount of water, the leaves have plenty of room to expand, drawing out their full flavor.
Since the tea leaves open up faster and more fully, this kyusu is also ideal for making mizudashi reicha (cold-brewed tea).
Mizudashi reicha refers to sencha brewed with cold water rather than hot, which suppresses bitterness and brings out more sweetness and umami.
With a capacity of 150cc, it is perfectly sized to serve a single portion.
Because metal mesh can impart a metallic taste to the tea, a finely crafted ceramic strainer is built into the spout.
Both the strainer and the body of the kyusu are entirely handmade, imbued with the skill of an experienced craftsman.
The mouth and base have roughly the same diameter, making the inside easy to wash and dry thoroughly — helping you keep it clean and hygienic at all times.
Made of black clay, it features a simple, monochromatic design accented by a combed ichimatsu (checkerboard) pattern on the outer side, showing the care and attention put into its creation.
The lid is slightly heavier to prevent it from slipping off, and the spout is designed to prevent drips.
Every detail is thoughtfully designed, resulting in a timeless, durable kyusu — truly a masterpiece worthy of being called the ultimate kyusu.
Dimensions: 16 cm × 13 cm
Height: 6 cm
Mouth diameter: 8.5 cm
Capacity: 150cc
由常滑烧的传统工艺师制作的
究极手工平型急须 黑泥 市松纹 150cc
为您介绍一款由常滑烧传统工艺师匠心打造的
“究极平型急须”。
常滑烧的急须因含有丰富的铁分,
据说能让茶的味道更加醇和。
一般的急须多为圆形,而这款急须为了最大限度
引出茶叶的香味与滋味,被设计成低矮平坦的
究极造型。
由于口径较大,茶叶能更快、更充分地舒展开来,
使茶汤更美味、更充分地萃取出来。
即使注水量较少,茶叶也容易舒展,
更能充分引出茶叶的风味。
茶叶舒展得快且更彻底,因此也非常适合用来
冲泡“冷泡茶”。
所谓“冷泡茶”,是用冷水冲泡的煎茶,
不使用热水可以抑制茶的苦味成分,
得到甜味和鲜味更丰富的煎茶。
容量为150cc,正好适合冲泡一人份的茶量。
由于使用金属滤网可能影响茶汤风味,
因此在壶嘴内侧装配了一个陶瓷制的精美滤网。
这款滤网和急须本体全部由手工制作,
倾注了匠人们娴熟的技艺。
另外,由于口径和底部直径几乎相同,
壶内易于清洗和晾干,
因此可以始终保持清洁,非常卫生。
整体采用黑泥制作,呈现出黑色的简约设计,
但壶身外侧经过精心工序,
装饰了带梳纹效果的市松格纹。
壶盖稍重且贴合紧密,不易脱落,
壶嘴也经过设计,不易滴漏。
可以说,这是一款从细节处精心考量、
经久耐用、令人百用不厌的“究极急须”之逸品。
尺寸:16cm × 13cm
高度:6cm
口径:8.5cm
容量:150cc
レビュー
(47)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥8,250 税込