・Pay in one lump sum next month
・No fees if you use direct debit
・Easily check your usage amount with the app
「常滑焼・万古焼の急須フェア」
店内にて開催中です。
¥6,050 tax included
the last one
Using : to pay next month
Shipping fee is not included. More information.
Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.
This item can be shipped outside of Japan.
山中塗から木製くりぬきの飯椀のご紹介です。
木製のご飯茶椀は、あまり作っていない為、珍しく
手にも入りにくいので貴重な存在かもしれません。
この飯椀は、栗の木をくりぬいて作られています。
栗の木は耐久性があり、水に強く腐りにくく、耐朽性も高くなっています。
家の土台や家具の材料、枕木にも使われていました。
硬い材質なので、加工が難しく、また、乾燥が難しいからか
加工後に若干の変形があり、この栗の木の自然の変化を楽しむことが出来ます。
自然のままで、ざっくりとした素朴な雰囲気は、心和ませてくれるかもしれません。
全体の形は羽反り型のご飯茶碗と同じで、口が広く丸みが少なく、どちらかと言うと
直線的なシャープな造形となっています。
器の表面に細かい線筋が入れられており、デザインと滑り止めとなっています。
内側の線筋はご飯がこびり付くのを防いでくれる役割もあります。
口の部分が真円ではなく、栗の木の変形しやすい特性を利用して
少しいびつになっている所が、ほっこりとした味わいを感じさせてくれます。
すり漆塗りなので、あまり傷などを意識せず、毎日の食卓でどんどん使える逸品です。
硬く、水にも強く、耐久性があるため、永年にわたって使うことが出来ます。
口径 13㎝ 高さ 6㎝
木製(栗材) すり漆塗り
Reviews
(47)
Shipping method / fee
Payment method
¥6,050 tax included