





1/6
中川竜次 作 肩衝(かたつき)茶入 高取釉 仕服付 角龍
¥16,500 税込
SOLD OUT
中川竜次 作の肩衝(かたつき)茶入のご紹介です。
肩衝茶入とは、茶入れの形の一種で、文字通り肩が衝いているので
こう呼ばれています。
胴の部分が膨らみがあり、上下は緩やかにすぼまっていて
バランスのとれた形をしています。
釉薬は九州の高取焼の釉薬の雰囲気を再現しています。
濃い茶色の釉薬の正面に黄土色の釉薬が一筋垂れており
釉薬の表面には艶があります。
仕服は「角龍」(かくりゅう)の裂地が使われています。
「角龍」は名物裂の一種で、やさしい緑色の生地に
金で瓦燈形の角龍を配する図案となっています。
眼をむき出し、魚風の尾をもった龍紋に特徴があります。
胴径 5.5㎝ 高さ 8.5㎝
-
レビュー
(45)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥16,500 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品
CATEGORY