






1/7
萩焼 聡 作 組湯呑 ビワ釉
¥9,623 税込
SOLD OUT
萩焼から河野聡 作の組湯呑のご紹介です。
全面ビワ色の釉薬で統一されて作られている湯呑です。
このような色の釉薬をビワ釉といって萩焼特有の色あいとなっており
こっくりとした非常にいい色が出ています。
ろくろ目が残されており、外側四方、湯呑の中央付近にエクボが作られており
湯呑を持つ時に親指を置けるようになっています。
ゴツゴツとした造形となっていますが、実際に持ってみると
不思議と手に馴染んで、しっくりときますし、手作りの温かみを感じます。
高台は低めで高台の内側にも釉薬が塗られ、口造りは羽反り型で
外側に反っていて飲みやすく作られています。
見た目が土物の重厚なイメージがありますが、薄手にろくろを挽いてある為
意外と軽く、ろくろの技術が高いことが分かります。
表面にはピンホールや貫入が無数に入っており、使い込んで頂き
「萩の七変化」を楽しめそうです。
とても味わい深い湯呑です。
大 口径 7.5㎝ 高さ 8.6㎝ 容量 300㏄
小 口径 6.7㎝ 高さ 8㎝ 容量 200㏄
-
レビュー
(45)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥9,623 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品
CATEGORY