







1/8
日本製 瓢杓(ひょうしゃく)
¥21,450 税込
SOLD OUT
日本製の瓢杓(ひょうしゃく)のご紹介です。
瓢杓とは瓢箪(ひょうたん)で出来た、柄杓(ひしゃく)のことです。
柄杓とは水をすくう柄が付いた道具です。
こちらは煎茶などで使われるお茶をいれるときに使うものです。
こちらは本物の瓢箪の中身をくりぬいて、乾燥させて作られています。
このような形の瓢箪をさがすのか、意図的に作れるのか、定かではありませんが
とにかく、これは自然のままの瓢箪で非常に珍しい形をしています。
丸く膨らんでいる方のある一面を彫って、水をすくう部分としています。
それ以外の部分は細長い形をしていて柄の役割をしています。
柄の中身は実は先端のすくう部分とつながっており
水をすくったら、柄の先端の手元の小さな穴から水を出せるようになっています。
画像では確認できませんが、内側は朱に塗られており、独特な雰囲気があります。
お煎茶も流派が様々あるようですので、瓢杓の扱いや仕様も異なるかもしれません。
熟練の職人さんにしかできないので、今後は希少品となるかもしれません。
長さ 20㎝ 幅 4.2㎝
-
レビュー
(45)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥21,450 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品
CATEGORY