




1/5
越前塗 木製 櫛型(くしがた) 莨盆(たばこぼん) 掻き合せ 黒 (小物入)
¥5,940 税込
SOLD OUT
越前塗から木製の莨盆(たばこぼん)のご紹介です。
莨盆とは、本来は昔からある莨(たばこ)を吸うための道具を
入れておいて、そのまま使うための深さのあるお盆です。
円形、長角、楕円形など様々な形があります。
茶道では正式なものが使われ、中に火入れ、灰吹き、煙草入れ、キセルなど
一式を入れて、待合や薄茶席に置かれます。
茶席で正客の位置を示すものとしても、認識されています。
この莨盆は櫛形(くしがた)といって、昔の女性の髪をすいたり、
髪にさして飾る楕円形をした櫛の形に似ていることからこの名がつきました。
少し大ぶりな莨盆で横方向に筋が不規則に入れられています。
線の凹凸があってそれがデザインとなっています。
真塗ではないので、傷が目立ちにくく、気軽にお使い頂けます。
また脚が4つ付いており、底面を引きずることで付くキズも防ぐことが出来ます。
小物入れとして、大切なものを入れておくこともできます。
25.5㎝ × 17.5㎝ × 高さ 11.5㎝
木製
-
レビュー
(45)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥5,940 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品
CATEGORY