






山本貞斎 作 莨盆(たばこぼん)一燈好写 つぼつぼ透かし
¥58,300 税込
残り1点
山本貞斎 作の木製の莨盆(たばこぼん)のご紹介です。
莨盆とは、本来は昔からある莨(たばこ)を吸うための道具を
入れておいて、そのまま使うための深さのあるお盆です。
円形、長角、楕円形など様々な形があります。
茶道では正式なものが使われ、中に火入れ、灰吹き、煙草入れ、キセルなど
一式を入れて、待合や薄茶席に置かれます。
茶席で正客の位置を示すものとしても、認識されています。
この莨盆は裏千家の一燈好写で、本体は桐木地で作られており
両側につぼつぼの透かしが施してあります。
つぼつぼの透かしは配置も数も異なり、片側にそれぞれ5個と6個があり
その配置もバランスが取られています。
手は丸い籐を二本、丸く曲げ中央の一番高い部分で交差しており
美しい曲線が作られています。
自然の素材そのものを活かした、ナチュラルな雰囲気が特徴の莨盆と言えます。
28㎝ × 18.5㎝ × 高さ 26.5㎝
本体 木製(桐木地)
持ち手 籐製
Tobacco Tray (Tabakobon) by Yamamoto Teisai – Ittō-Preferred Style with Tsubotsubo Openwork
This is a wooden tabakobon (tobacco tray) crafted by Yamamoto Teisai.
A tabakobon is traditionally a deep tray designed to hold implements for smoking tobacco (tabako) so they can be used directly from it.
They come in a variety of shapes, including round, rectangular, and oval.
In the practice of tea ceremony, a formal type of tabakobon is used, holding a complete set of utensils such as a fire container (hi-ire), ash receptacle (haifuki), tobacco pouch (tabako-ire), and a smoking pipe (kiseru).
It is placed in the machiai (waiting area) or a light-tea serving space (usuchaseki) and is also recognized as an item indicating the position of the principal guest.
This piece is in the Ittō-preferred style of the Urasenke school.
The body is made from untreated paulownia wood (kiri-kiji) and features tsubotsubo (small round) openwork on both sides.
The placement and number of these openings differ on each side—five on one side and six on the other—arranged in a well-balanced composition.
The handle consists of two round rattan rods, bent into arcs and crossing at the highest central point, forming elegant curves.
It is a tabakobon that highlights the natural beauty of its materials, exuding a warm and organic character.
Dimensions: 28 cm × 18.5 cm × Height 26.5 cm
Body: Wood (paulownia)
Handle: Rattan
山本贞斋 作 莨盆(一灯好写)壶壶镂空
这是一款由山本贞斋制作的木制莨盆(烟盆)。
莨盆,原本是用来放置传统吸莨(烟草)所需用具,并可直接取用的深形托盆。
其形状多样,有圆形、长方形、椭圆形等。
在茶道中会使用正式的莨盆,内部放置火炉、掸灰器、烟草盒、烟管等一整套用具,摆放于待合或薄茶席中。
莨盆在茶席中还被视为指示正客(首席客人)座位的位置之物。
此莨盆为裏千家的一灯好写,本体采用桐木地制作,双侧设有“壶壶”镂空装饰。
壶壶镂空的数量与位置各不相同,一侧为5个,另一侧为6个,并在布局上保持了平衡感。
提手由两根圆形藤材弯曲成环,在中央最高处交叉,形成优美的曲线。
这是一件充分体现自然材质本色,散发自然气息的莨盆。
尺寸:28cm × 18.5cm × 高 26.5cm
本体:木制(桐木地)
提手:藤制
-
レビュー
(47)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥58,300 税込