1/7

出雲焼 雲善 作 火入れ 伊羅保

¥27,500 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

この商品は海外配送できる商品です。

出雲焼から雲善 作の火入れのご紹介です。

火入れとは中に灰と小さな炭を入れて、本来は煙草の火種の器です。

灰の表面に細かい筋を入れて体裁を整えて使います。

特に茶道では莨盆の中に入れ、茶会では正客のすぐ近くに置かれますので

脇役ではありますが、よく目につき鑑賞の対象となりますので

重要な道具の一つです。

火入れの大きさは、莨盆の大きさや高さなどに左右されますので

バランスよく組み合わせることが必要となります。

出雲焼は島根県の各地で焼成されている陶磁器の総称で

松江藩の藩窯に様々なものがあり、江戸時代中期以降の窯が多くなっています。

伊羅保は元々は高麗茶碗によく見られるもので、鉄分の多い砂質の素地をろくろで

成形し薄手に仕上げられています。

土質もありろくろ目が筋立つのが一つの特徴とされ、この火入れもろくろ目が

かなり残されておりデザインとなっています。

表面の手触りがざらついた肌でイライラすることから、

「伊羅保」(いらぼ)と言う名前が付いたと言われ、茶人が随一とした焼物の一つです。

白土を薄手にろくろ挽きし茶褐色の釉薬が掛けて作られています。

表面には黄土色の不規則な模様が現れ全体の雰囲気となっています。

寸胴型に近い形ですが、わずかに中央部が緩やかに締まり気味で

口に向かっては広がっています。

また全体は円形ですが口は四角い形をしており、口が広いことから

灰型を付けやすくなっています。


口径 9㎝  高さ 8.6㎝

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (45)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥27,500 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY