飛騨春慶塗 木製 くりぬき 4寸 茶托5枚揃 本うるし塗
¥11,000 税込
SOLD OUT
飛騨春慶塗から木製くりぬきの茶托5枚組のご紹介です。
材料は樹齢200年以上の天然木を使い、板状に挽いたものを
反りや変形を防ぐために、数年間乾燥させます。
こうして初めて木地を使うことが出来ます。
また、塗りに関しても、本うるしを塗っており
うるし塗りの何とも言えない、艶や風合いは
一流品といえるものです。
これも熟練の技術が必要となります。
塗りの工程は木地磨き、目止め、着色と下塗り、仕上げ磨き、
すり漆、コクソ巻き、すり漆、上塗り、乾燥と少なくとも、
9つの塗の工程があります。
乾燥時には、ゴミやホコリが付かないように注意したり、
「塗りだれ」を防ぐために、数分ごとに反回転させながら、
乾燥させていきます。
本物のうるし塗は、時が経っても風合いの良さが持続し
耐久性もあります。
普通の湯呑に合わせて使える最もよく使う大きさの茶托です。
蓋のない、一般的に使われている湯呑に合う大きさの4寸の
茶托です。
木地は栃の木をくり抜いて作られており、その上に本うるしが
塗られた本来の春慶塗です。
本うるし塗の春慶塗は塗りたては濃い色をしていますが
日にちが経つにつれて次第に塗の色が薄くなっていき
数年後には木地が透けるほど薄くなり塗りも丈夫になります。
これが漆塗りの春慶塗の特徴で、塗りの表面も変に
ピカピカしていなくて、しっとりとした艶を抑えた色合いと
なっています。
うるし塗りの茶托は使うことで擦れたりしても、それなりに
使い込んだ味わいというものが出てきて、
茶托の風格というものが出てきます。
同じ春慶塗と称して、木製ではないものや、
うるし塗ではないものがございますので、お買い求めは
信用のある専門店でのご購入をおすすめいたします。
プラスチック製のものは、木製に比べて重くなっています。
木製 本うるし塗
径 12㎝ 高さ 1.8㎝
-
レビュー
(45)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥11,000 税込
SOLD OUT