1/6

越前塗 木製 薄板(花台) 角 蛤端(はまぐりば)黒真塗 本うるし 手塗り

¥11,330 tax included

SOLD OUT

Shipping fee is not included. More information.

Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.

This item can be shipped outside of Japan.

越前塗から木製の薄板(花台)の角型のご紹介です。

薄板とは、花入の下に敷く薄い板で、床の間などに

花入を飾る時に花台のような役割をします。

蛤端(はまぐりば)とは、この薄板の端の部分が、

貝の蛤の合口のような尖った形に仕上げられているものを

いいます。

この薄板は「真・行・草」の「行」の部類に入ります。

「真」は仏様や貴人への供茶などの献茶に類する正式な茶事で

「行」は「真」と「草」の中間になります。

この薄板に合わせる花入も「行」の花入をセレクトして頂くと

より引き立つと思われます。

茶道では、施釉の国焼や木や竹の花入れを使うことに

なっていますが絶対というわけではなく、その時々の周りの

状況や使う花入れの雰囲気や風合いによって、最適な薄板を

セレクトして頂ければOKです。

置き物や飾り物などを置いて頂いてもよく、自由な使い方が

出来ます。

この角型が最もよく使われ、茶道では本来は真塗りか

木地のものが多く、この薄板は本うるしを使って

手塗りされており、高級な仕上げになっています。


41㎝ × 28.8㎝ × 厚さ 1㎝

木製  本うるし 手塗り

Add to Like via app
  • Reviews

    (45)

  • Shipping method / fee

  • Payment method

¥11,330 tax included

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY