





1/6
越前塗 丸香台(花台)桐 合板 掻合せ 黒
¥11,600 税込
SOLD OUT
越前塗の木製・丸香台(花台)のご紹介です。
丸香台とは、本来茶道で使う花入れの下に敷く花台で
畳の床の間などに置いて使います。
丸香台は、竹や楽焼など「草」の格の花入れに用いるとする
資料と、蛤端と同様に(施釉の国焼などに)用いるとする
資料もあります。
これは、絶対にこうでないといけないということではなく、
その時々の周りの状況や、花入れの風合いによって、
よく合う方を選んで頂ければと思います。
茶道にあまり関係のない方は、置き物や飾り物に
使って頂いてもいいし様々な花入れなどを飾って頂いても
問題ございません。
一応は茶道の中でこのような決まり事があるということだけ
知った上でより似合う方法で自由な使い方をして頂いた方が
いいかもしれません。
この丸香台は(花台)は桐材の合板を使っており、
一枚板に比べると重いですが見た目は極端には変わりません。
木目がうっすらと見える掻合せは、塗りに比べて
傷も目立ちにくく気軽にお使い頂けます。
シンプル故に永くお使い頂ける花台です。
径 31.5㎝ 厚さ 1.5㎝
木製 桐 合板
-
レビュー
(45)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥11,600 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品
CATEGORY