1/6

越前塗 木製 小板 上 真塗 本うるし 手塗り

¥9,500 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

この商品は海外配送できる商品です。

越前塗から木製の真塗の小板のご紹介です。

小板は茶道で使う風炉の下に敷く板のことです。

真塗りは流派にもよりますが、主として唐銅の風炉に

用いることになっています。

サイズは一定となっており、統一の規格があります。

この小板は木製の木地に本うるしを手塗りで塗られており

上製になっています。

27.9㎝ × 28.4㎝ × 厚さ 1.8㎝

木製  本うるし  手塗り  


Echizen Lacquerware – Wooden Koita (Base Board) – Superior Quality, Gloss Black Lacquer, Genuine Urushi, Hand-Lacquered

Introducing a high-quality koita (base board) finished in gloss black lacquer from Echizen lacquerware.

A koita is a board used in the Japanese tea ceremony, placed underneath the furo (portable brazier).

Depending on the tea school, shin-nuri (high-gloss black lacquer) boards are typically used in conjunction with bronze (karakane) furo.

The size of a koita is standardized, following a uniform specification.

This particular piece is made from wood and carefully hand-lacquered with genuine urushi (Japanese lacquer), resulting in a refined and superior finish.

Dimensions: 27.9 cm × 28.4 cm × Thickness 1.8 cm
Material: Wood
Finish: Genuine Urushi (Japanese lacquer), Hand-lacquered

越前涂 木制 小板(上等)真漆 手工涂漆

这是一款来自越前涂的木制真漆小板的介绍。

小板是茶道中用于放置风炉下方的木板。

根据茶道流派的不同,真漆小板主要用于搭配唐铜材质的风炉。

小板的尺寸是统一规格,具有标准大小。

本款小板采用天然木材为胚体,表面以真正天然生漆(本漆)由匠人手工反复涂刷而成,制作品质上乘。

尺寸:
27.9 厘米 × 28.4 厘米 × 厚度 1.8 厘米

材质: 木制
表面处理: 本漆手工涂漆(真漆)

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (47)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥9,500 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY