








1/9
伊賀焼 松本央 作 うずくまる 掛け花入れ
¥9,680 税込
SOLD OUT
伊賀焼から松本央 作の掛け花入れのご紹介です。
薄茶色の土をろくろ成形し、裏側には茶入れで用いられる
糸切りの跡が見られ、変形させて作られています。
胴が比較的太くて背が低く、口の部分を意図的に変形させる
この形は人がうずくまっている姿に似ていることから
「うずくまる」と呼ばれています。
元来、農家の豆入れ、種壺、油壺であったと思われます。
室町時代の頃から作られていましたが、後世茶人たちの
好みにより掛け花入れとして用いられるようになりました。
上部には薄緑色の釉薬が掛けられ正面には釉薬の溜まった跡や
垂れが見られます。
釉薬がかかっていない部分は、生地そのものが出ており
小石が混じった土の感じと窯変で茶色く変色した風合いが
力強く渋い雰囲気を出しています。
どっしりと安定しており、すいはつや壁に掛けても
置いても使える花入れです。
胴径 12㎝ 高さ 12㎝
-
レビュー
(45)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥9,680 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品
CATEGORY