1/7

備前焼 胡麻(ごま) 瓢(ひさご)型 花入

¥17,160 tax included

SOLD OUT

Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.

Shipping fee is not included. More information.

備前焼から瓢(ひさご)型の花入れのご紹介です。

備前焼は岡山県備前市周辺で焼かれた焼物で

釉薬を全く使わずに「酸化焔焼成」で焼き締めて作られており

土そのものの味わいを感じることが出来ます。

備前焼は土の特性で、花入れでしたら水が腐りにくく

花が長持ちするとか、湯呑などは入れた水やお茶の味が

まろやかなになると言われています。

この花入れは胡麻(ごま)と呼ばれる焼き方を

されています。

胡麻は焼成中に燃料である松割木の灰が器に付着して、溶解し

胡麻をふりかけたような状態になったものをいいます。

茶色の土でろくろ成形されて作られており、表面には

ろくろ目が見られ、胴の三か所にエクボがあります。

正面部分には胡麻の部分の垂れが見られ、所々に黒く窯変した

趣きのある風合いとなっています。

花入れの表面には大きさの異なる小石が混じっており

荒々しい雰囲気もあります。

本物の瓢箪(ひょうたん)のような形に作られており

左右対称で安定した形をしています。

それほど大きくなく手頃なちょうどいいサイズの花入れです。

口は小さく締まっており花が活けやすそうな形をしています。

家庭用でも茶室でも使える侘びた花器といえます。


胴径 10.5㎝  高さ 16.5㎝

Add to Like via app
  • Reviews

    (30)

  • Shipping method / fee

  • Payment method

¥17,160 tax included

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品