1/9

日本製 木製 箱炭斗(はこすみとり) 

¥12,100 tax included

the last one

Japan domestic shipping fees for purchases over ¥10,000 will be free.

Shipping fee is not included. More information.

日本製の箱炭斗(はこすみとり)のご紹介です。

箱炭斗とは茶道で使う手付の木製の箱で

中に炭などを入れ、席中の炉や風炉の炭を

つぎ足して補足するための道具です。

真四角ではなく、わずかに上部が広い台形で炭の出し入れが

しやすい形状になっています。、

持ち運べるように頑丈な持ち手がついており、木製で

軽く使いやすくなっています。

持ち手の両端は水屋鐶が掛けられるように、縦の柱が

上に出っ張っており、グリップの部分は丸く加工され

持ちやすくなっています。

裏側は真平らになっており畳を傷めないような作りに

なっています。

茶道の道具は400年以上前から存在し、使いやすさと

見た目の美しさを追求した究極の形になっているものが多く

普段の生活で様々なものを入れて移動し使う入れ物としても

使える機能的なものとなっています。


幅 26.5㎝  奥行 26.5㎝

高さ(持ち手含む)29㎝  高さ(持ち手除く)17.5㎝

木製 

Add to Like via app
  • Reviews

    (30)

  • Shipping method / fee

  • Payment method

¥12,100 tax included

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品