1/7

昭阿弥 作 祥瑞(しょんずい)蜜柑(みかん)香合

¥6,655 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

この商品は海外配送できる商品です。

昭阿弥 作の蜜柑(みかん)香合のご紹介です。

香合とは、主に茶道で使う香を入れておく器で

棚や床の間に飾ったりして、鑑賞の対象となります。

炉用は練香を入れるので陶磁器製が多くなっています。

白磁で作られた生地は、蜜柑(みかん)の形に

成形されています。

へたが付けられ葉っぱが作られて凹凸がつけられています。

外側は染付で祥瑞(しょんずい)柄がびっしりと

手描きされ、高い技術と多くの手間が掛けられています。

祥瑞とは元々は中国明代末期に景徳鎮(けいとくちん)窯で

焼かれた染付の器のことですが、現代では同じような作風で

作られた主に染付の器のことを言います。

素地は白く、作りが丁寧、釉薬掛けは均一で、青色の発色が

鮮やかです。

この香合は縦方向の膨らみに添って、青海波・七宝紋・亀甲紋

など様々な異なる柄が描かれており、非常に細かい仕事が

されています。

染付はこれだけ描いてあっても、落ち着きがあり飽きの来ない

風合いとなっています。

小さいながらも中身がぎゅっと詰まった器です。


径 5.5㎝  高さ 4㎝


Shōami-made Shonzui Mikan (Mandarin Orange) Kōgō (Incense Box)

Introducing a Mikan (mandarin orange) Kōgō made by Shōami.

A Kōgō is a container used to hold incense, primarily in the tea ceremony. It is often displayed on a shelf or in the tokonoma (alcove) as a decorative item for appreciation.

For the ro (hearth), Kōgōs are usually made from ceramics as they are used to hold kneaded incense (neriko).

This particular Kōgō is shaped in the form of a mandarin orange (mikan) made from white porcelain. The stem and leaves are attached, and the surface is textured with intricate detailing.

The exterior is decorated with hand-painted Shonzui patterns in underglaze blue. The technique is highly detailed, requiring significant skill and effort.

Shonzui refers to a style originally developed in the late Ming Dynasty at the Jingdezhen kiln in China, specifically for blue-and-white porcelain. In modern times, it refers to similar blue-and-white wares created in the same style.

The base material is white and the craftsmanship is meticulous. The glaze is evenly applied, with a vivid blue color that stands out beautifully.

The Kōgō features various intricate patterns, such as Seigaiha (waves), Shippō (seven treasures), and Kikkō (tortoise shell), all following the vertical curvature of the piece, showcasing very fine work.

Despite the detailed decoration, the piece maintains a calm and timeless charm that does not become tiresome to look at.

Though small, this Kōgō is a compact and richly detailed item.

Diameter: 5.5 cm
Height: 4 cm



昭阿弥作 祥瑞蜜柑香合

这是昭阿弥制作的蜜柑形香合的介绍。

香合是用于茶道中放置香料的器物,通常被摆放在架子上或床间作为欣赏的对象。

炉用香合一般用于放置捻香,因此多采用陶瓷材质。

这款香合是用白瓷制作,形状是蜜柑(橘子)的样式。

上面有橙蒂,叶子也被制作出来,并刻有凹凸的纹理。

外侧采用染付工艺,手绘了祥瑞图案,图案密集且精致,表现了高超的工艺和大量的精力。

“祥瑞”最初是指中国明代末期在景德镇窑中烧制的染付器具,但在现代,通常用来指以类似风格制作的主要为染付的器物。

这款香合的底土洁白,制作精细,釉料均匀,蓝色的发色鲜艳。

香合的外表面上,根据竖向膨胀的形状,绘制了青海波、七宝纹、龟甲纹等多种不同的图案,工作细致入微。

虽然染付图案繁复,但整体风格稳重,色调和谐,具有持久的魅力。

这是一件小巧却内涵丰富的器物。

尺寸:直径 5.5cm,高度 4cm

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (45)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥6,655 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY