1/8

茶杓 大徳寺黄梅院 小林太玄 銘 苔清水(こけしみず)

¥23,650 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

この商品は海外配送できる商品です。

茶道で使うお茶をすくう茶杓のご紹介です。

茶杓を入れる筒と箱に大徳寺の塔頭 黄梅院の

小林太玄師の筆で「苔清水」(こけしみず)

の銘が書かれています。

「清水」は岩の間から湧き出る澄み切った

湧き水の意味で、その周辺に水々しい苔が

生えている清々しい情景を表現しています。

初夏に相応しい銘となっています。

茶杓は浸竹で全体に自然の茶色い模様があり

趣のある風合いとなっています。

先の方には中央に縦に凹みがあり、これも

一つの特徴となっています。

自然で丸みを帯びたオーソドックスな形を

しており使いやすくなっています。


茶杓サイズ 長さ 18㎝  幅 1㎝


Chashaku (Tea Scoop) - Daitokuji Obaiin, Kobayashi Taigen - Inscribed "Kokeshi Mizu"

Introducing a tea scoop (chashaku) used in the Japanese tea ceremony.

The bamboo tube and box that hold the tea scoop are inscribed with the name "Kokeshi Mizu" (苔清水) written by Kobayashi Taigen, a master of the Daitokuji temple's sub-temple, Obaiin.

"Kokeshi Mizu" refers to the clear, fresh spring water that wells up between rocks, with lush moss growing around it, symbolizing a refreshing and serene landscape. This inscription evokes the early summer season and is perfectly suited for this time of year.

The chashaku is made from soaking bamboo, with a natural brown pattern throughout, giving it a charming and elegant appearance. The tip of the scoop features a vertical indentation in the center, which adds to its distinctiveness.

It has a natural, rounded, and classic shape, making it easy and comfortable to use.

Chashaku Size: Length 18 cm, Width 1 cm



茶杓 大德寺黄梅院 小林太玄 銘 苔清水

这是介绍用于茶道中舀取茶叶的茶杓。

茶杓所装的筒和盒子上,写有大德寺塔头黄梅院的小林太玄师的笔迹,铭文为“苔清水”(こけしみず)。

“清水”指的是从岩缝中涌出的清澈泉水,其周围生长着翠绿的苔藓,描绘了一幅清新怡人的景象。

这一铭文非常适合初夏的气候。

茶杓采用浸竹工艺,整体呈现出自然的茶色纹理,富有韵味。

茶杓的尖端中央有一条纵向凹槽,这也是其独特之处。

它具有自然圆润的传统造型,既美观又便于使用。

茶杓尺寸:长度 18厘米 宽度 1厘米

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (45)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥23,650 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY