






1/7
越前塗 宮田宗景 作 中棗 竹林蒔絵
¥14,300 税込
SOLD OUT
越前塗から宮田宗景作の中棗のご紹介です。
木製のうるし塗で蒔絵が描かれ茶道で抹茶を
入れて使う道具で茶器と呼ばれています。
棗は薄茶を入れる代表的な形で、植物の棗の
実に形が似ていることからの名称です。
中でもこの中棗は、棗の基本となる形と
大きさとなります。
蒔絵の絵柄は季節を問わない竹が描かれて
おり、一年中使うことが出来ます。
竹本体は赤茶色で描かれて、全体に金色が
散りばめられていて竹の節は金色で描かれ
豪華な雰囲気があります。
笹はすべて金色で丁寧に描かれており、
多くの手間と高い技術が注がれています。
内側は黒一色でシンプルになっています。
豪華でよく描かれたリーズナブルな茶器と
いえます。
木製 うるし塗り
径 6.5㎝ 高さ 7㎝
-
レビュー
(45)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥14,300 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品
CATEGORY