1/8

松楽 作 赤楽茶碗 銘「和敬」福本積応 書付

¥17,380 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

この商品は海外配送できる商品です。

佐々木松楽 作の赤楽茶碗のご紹介です。

楽焼は帰化人 飴屋(楽家初代 長次郎の父)が

創始したものとされ田中宗慶が豊臣秀吉から

「楽」の金印を拝領したことから楽焼の称が

おこったとされています。

楽焼は茶道の盛行に伴い出現した日本独自の

産物であり質・形・色などその特徴はすべて

茶の湯の精神に合致しています。

楽焼には主に赤楽と黒楽があり、初期の

赤楽は聚楽土を用いたと言われています。

胎土の上に赤釉を塗って化粧し、透明度の

高い釉薬を掛け、比較的低温で

焼成しています。

楽焼は手捏ねの軟陶で、赤楽は豊臣秀吉が

好んだとされています。

この楽茶碗の大きさは標準的か少し大きめな

作りとなっています。

胴回りに一周削りが入れられ、締まっている

ように感じられます。

丸みは少なく真っ直ぐに立ち上がって、

口の部分はわずかに内側に入っています。

正面は黒くなっており、分かりやすく

なっています。

薄作りで軽く、持つと手にしっくりと馴染む

ので飲みやすく扱いやすいと思われます。

福本積応氏の箱書があり、「和敬」という

銘が木箱の裏側に書かれています。

「和敬」は「和敬清寂」という茶道の精神・

境地を表した言葉です。

和し合う心、敬い合う心を表しています。

意味深く進物に使えそうな体裁もいい

楽茶碗です。


胴径 12㎝  高さ 8㎝


Shōraku - Red Raku Tea Bowl - Inscription "Wakei" by Fukumoto Sekiō
Introducing a red Raku tea bowl crafted by Shōraku, inscribed with "Wakei" by Fukumoto Sekiō.

Raku ware is believed to have been founded by the immigrant Ameya (the father of the first generation of the Raku family, cyōjirō), and it is said that the term "Raku" originated when Tanaka Sōkei received the "Raku" gold seal from Toyotomi Hideyoshi.

Raku ware emerged as a unique Japanese product in conjunction with the flourishing of the tea ceremony, with its qualities of texture, shape, and color all aligning with the spirit of the tea ceremony.

There are primarily two types of Raku ware: Akaraku (red Raku) and Kuro Raku (black Raku). It is said that early Akaraku was made using Jūraku clay.

The clay body is coated with red glaze for decoration, and a high-transparency glaze is applied before firing at relatively low temperatures.

Raku ware is made from hand-kneaded soft clay, and red Raku is believed to have been favored by Toyotomi Hideyoshi.

This tea bowl is of standard size, slightly larger than average.

It features a trimming that encircles the body, giving it a tightened appearance.

The bowl stands with minimal curvature, rising straight, and the rim is slightly inward.

The front is finished in black, making it distinct and easy to identify.

Its thin construction makes it lightweight, fitting comfortably in the hand for easy drinking and handling.

The wooden box includes a calligraphy inscription by Fukumoto Sekiō, with "Wakei" written on the back of the box.

"Wakei" represents the spirit of the tea ceremony, embodying the principles of harmony and respect.

This tea bowl, with its profound meaning and elegant presentation, makes for a wonderful gift.

Dimensions: Body Diameter 12 cm, Height 8 cm.


松乐 作 赤乐茶碗 铭文「和敬」福本积应书付 这是对佐佐木松乐作的赤乐茶碗的介绍。

乐烧被认为是由归化人飴屋(乐家初代长次郎的父亲)创始的,田中宗庆因丰臣秀吉的恩赐而获得了「乐」的金印,因此乐烧的称谓由此而来。

乐烧是随着茶道的盛行而产生的日本独特产品,其质、形、色等特点均与茶之精神相契合。

乐烧主要分为赤乐和黑乐,初期的赤乐据说使用聚乐土制作。

在胎土上涂抹红釉,再施透明度较高的釉药,以相对低温进行烧成。

乐烧是手捏的软陶,而赤乐是丰臣秀吉所钟爱的款式。

这款乐茶碗的大小为标准或略大,胴部一周有削边,显得更加紧致。

形状相对直立,口部略微向内收。

正面呈黑色,容易辨识。

薄而轻,握在手中舒适,饮用和操作都很方便。

福本积应的箱书上写有「和敬」,这一铭文刻在木箱的背面。

「和敬」是表达茶道精神与境界的词语,体现了和谐与尊重的心态。

这款乐茶碗外观雅致,适合用作意义深远的赠品。

胴径 12cm 高度 8cm

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (45)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥17,380 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY