






1/7
高岡銅器 秀峰 作 曽呂利(そろり)花入 唐銅
¥11,000 税込
SOLD OUT
高岡銅器から曽呂利(そろり)花入の
ご紹介です。
曽呂利とは、花入れの一種で口が細長く、
素紋(無紋)で輪高台になっています。
ソロリとした全体の姿からの称と言われて
いるが、明らかではありません。
「山上宗二記」には「ソロリ、昔紹鷗所持、
天下無双の名物也。但、胡銅花入、
無文なるもの也」とあります。
この曽呂利は古銅仕上げになっており、
胴の部分は濃い茶色で首の細長い部分は
色が少し薄い茶色になっており、
変化がつけてあります。
茶道では曽呂利盆という曽呂利花入専用の
台の上に置いて使うことになっています。
少ない花で生ける、茶花に適した歴史のある
花入れです。
尾張徳川家伝来の大曽呂利花入は有名です。
胴径 7.5㎝ 高さ 27㎝
-
レビュー
(45)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥11,000 税込
SOLD OUT
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品
CATEGORY