・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
「常滑焼・万古焼の急須フェア」
店内にて開催中です。
¥5,500 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この火入れは安南を写して万古焼の黒石窯で
作られたものです。
火入れとは中に灰と小さな炭を入れて、
本来は煙草の火種の器です。
灰の表面に細かい筋を入れて体裁を整えて
使います。
特に茶道では莨盆の中に入れ、茶会では
正客のすぐ近くに置かれますので脇役では
ありますが、よく目につき鑑賞の対象と
なりますので重要な道具の一つです。
火入れの大きさは莨盆の大きさや高さなどに
左右されますのでバランスよく組み合わせる
ことが必要となります。
安南とは元々、ベトナムで作られた陶磁器の
ことでベトナムでは、中国の陶磁器の影響を
受け、早くから白磁や青磁が
焼かれていました。
14、15世紀からは染付や赤絵の製作も
始まりました。
日本とベトナムの間には室町時代末から
江戸時代に掛けてかなりの交易があり、
多くのベトナム製の陶磁器が
もたらされました。
その中の安南を写して作られています。
染付は釉薬の下のコバルト顔料がにじんだ
様子から、絞り手と呼ばれ茶人に大変
喜ばれました。
外側全面に花唐草とトンボの絵付けが
されており、とてもよく描かれています。
内側と高台にはラインが入れられており、
これも安南の特徴です。
大ぶりでたっぷりとした火入れです。
口径 9.5cm 高さ 10cm
Banko-yaki Kokuseki Kiln Annam-style Hiire
This Hiire is made in the Annam style, produced in the Banko-yaki Kokuseki kiln.
A Hiire is a container used to hold ash and small charcoal, originally designed for holding the ember of a tobacco pipe.
The surface of the ash is typically etched with fine lines to give it a neat appearance for use.
In the tea ceremony, it is particularly placed within a tobako-bon (a small tray for holding the Hiire), often positioned close to the Shokyaku (main guest) during a tea gathering. While not the main focus, it is a highly visible and significant tool that becomes a subject of appreciation.
The size of the Hiire is determined by the dimensions of the tobako-bon and its height, requiring careful balance in their combination.
Annam originally refers to ceramics made in Vietnam. Vietnamese ceramics were influenced by Chinese pottery, and the production of white porcelain and celadon began early. From the 14th to 15th centuries, they also started creating blue-and-white and red-painted ceramics.
Between the late Muromachi and Edo periods, significant trade occurred between Japan and Vietnam, bringing many Vietnamese-made ceramics to Japan. This Hiire is made in the style of Annam pottery.
The blue-and-white design is known for its blurry cobalt pigment under the glaze, which was highly appreciated by tea practitioners and is often referred to as shiborite (squeezed hand).
The exterior is adorned with beautiful hand-painted floral arabesques and dragonfly motifs. The inner surface and foot rim are marked with lines, a characteristic feature of Annam-style ceramics.
This is a large, generously sized Hiire.
Mouth Diameter: 9.5 cm
Height: 10 cm
万古烧 黑石窑 安南写意 火入
这款火入是模仿安南风格,在万古烧的黑石窑中制作的。
火入是一种容器,内装灰和小炭块,最初用于点燃烟草的火种。
使用时,会在灰面上刻上细小的纹理,修饰外形,增加美观。
尤其在茶道中,火入通常放置在莨盆内,在茶会中,它会放在正客旁边,虽然是配角,但因为经常被看到,成为一个重要的观赏对象,因此是茶道中不可或缺的工具之一。
火入的大小通常根据莨盆的尺寸和高度等因素来调整,因此需要平衡搭配。
安南指的是最初在越南制作的陶瓷,越南的陶瓷深受中国陶瓷的影响,早期便开始烧制白瓷和青瓷。
从14、15世纪开始,越南也开始制作染付和赤绘陶瓷。
日本和越南在室町时代末期至江户时代期间有着大量的贸易交流,许多越南制造的陶瓷被引入日本,其中便有安南风格的作品。
染付陶瓷因其釉下的钴蓝颜料扩散的效果,被称为“絞り手”,深受茶人喜爱。
这款火入的外侧完全绘有花卉、唐草纹和蜻蜓图案,画工非常精美。
内侧和高台处也有线条装饰,这也是安南风格的典型特点。
这是一款大尺寸、宽敞的火入。
口径:9.5cm
高度:10cm
レビュー
(45)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥5,500 税込