1/6

日本製 炉用 五徳 鬼爪

¥13,200 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

この商品は海外配送できる商品です。

日本製の炉用 五徳のご紹介です。

五徳とは炉・風炉の灰の中に据えて釜をのせる器具で

鉄製のものが多くなっています。

最下部の輪から3本の柱が経ち上がって、先端の爪が

内側に曲がって釜を支えています。

爪の形や全体の形状などから、様々な形があります。

こちらの五徳は、鬼爪といって文字通り鬼の爪のように

太くて大きく、とても力強い爪となっています。

爪の外側は虫食いのような凸凹があり、内側には

横筋がいくつも入っており、溝が複数入って

変化が付けられています。

爪が大きいので、しっかり感と安心感があります。


径 24.5㎝  高さ 13.5㎝

鉄製


Japanese-Made Gotoku for Ro Hearth – Oni Claw Style

Introducing a Japanese-made gotoku designed for use in a ro hearth.

A gotoku is a trivet placed in the ash of a ro (sunken hearth) or furo (portable brazier) to support the kettle. Most gotoku are made of iron.

It consists of three vertical pillars rising from the base ring, with claw-like tips that curve inward to hold the kettle securely. The shape of the claws and the overall design vary depending on the type of gotoku.

This particular gotoku features an oni-tsume (demon claw) design, characterized by its large, thick, and powerful claws.

The outer surface of the claws has a rugged, worm-eaten texture, while the inner side features multiple horizontal grooves, creating an intricate and dynamic appearance.

With its substantial claw size, this gotoku provides a strong, stable, and reassuring support for the kettle.

Diameter: 24.5 cm

Height: 13.5 cm

Material: Iron


日本制 炉用 五德 鬼爪

向您介绍日本制的炉用五德。

五德 是用于炉或风炉中的支架,
安置于灰中,用以承托茶釜,
多采用铁制而成。

其结构由底部圆环支撑,
三根立柱向上延展,
顶部的爪状部分向内弯曲,以稳固支撑茶釜。

五德的形态多样,
爪部的设计和整体造型各具特色。

此款五德被称为**“鬼爪”**,
如其名,其爪部粗壮有力,形似鬼爪,
展现出极具力量感的外观。

爪部外侧呈现虫蚀般的凸凹质感,
内侧则刻有多道横纹,
并带有多个沟槽,使整体更具层次感。

因爪部硕大,支撑力强,使用时更具稳定性,
带来安全可靠的体验。

直径:24.5cm 高度:13.5cm
材质:铁制

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (47)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥13,200 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY