1/9

万古焼 手づくり 湯沸かし(ボーフラ) 御本手 横手 耐熱陶器 

¥6,270 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

この商品は海外配送できる商品です。

万古焼の湯沸しができる急須のご紹介です。

薄茶色の土をろくろ挽きで成形して

作った器です。

耐熱土で出来ているので直火で湯を沸かせる

ことができる急須です。

本来、煎茶道で使われる「湯沸し」とか

「ボーフラ」と呼ばれ「涼炉」と呼ばれる

小型の湯を沸かす道具の上に置いて

使われます。

土ものですが薄手に作られており、大変軽く

精巧に出来ており作り手の技術の高さが

分かります。

表面はろくろ目と御本と呼ばれる赤みを

帯びた窯変が見られ、土ものの温かみが

あります。

胴が膨らみ上下がすぼまる特徴的な

デザインとなっています。

注ぎ口の内側にはお茶が出る小さな穴が

いくつか空いていて茶葉が出てこないように

なっています。

直接湯を沸かし茶葉を入れ美味しいお茶を

楽しめる器です。

破損の恐れがありますので急激な温度変化は

お避けください。


口径 7cm  胴径 11cm  高さ 10.5cm  

容量 450cc


Banko Ware – Handmade Heat-Resistant Teapot (Bōfura) – Gohon-style Yokote Kettle

This is a teapot made of Banko ware, designed for heating water directly over an open flame.

Crafted on the potter’s wheel from light brown clay,
this vessel is made of heat-resistant ceramic,
allowing it to be used directly over a flame for boiling water.

Traditionally used in the Sencha tea ceremony,
this type of vessel is known as a yuwakashi or bōfura,
and is placed atop a small stove called a ryōro for heating water.

Although made from earthenware, it is delicately crafted with thin walls,
making it surprisingly lightweight and refined—
a testament to the artisan’s high level of skill.

The surface reveals the potter’s wheel marks
and features kiln variations known as gohon,
a reddish hue that adds warmth and character typical of earthenware.

Its distinctive form features a rounded body with tapered top and bottom,
and a side handle in the traditional yokote style.

Inside the spout are several small holes
to strain the tea leaves as you pour,
ensuring a smooth, leaf-free pour.

This vessel allows you to boil water directly and brew tea with leaves,
making it possible to enjoy tea at its most flavorful.

Please avoid sudden changes in temperature,
as they may cause damage to the piece.

Dimensions: Mouth Diameter: 7 cm / Body Diameter: 11 cm / Height: 10.5 cm
Capacity: 450 ml


万古烧 手工制作 煮水壶(波浮罗) 御本手 横手式 耐热陶器

为您介绍一款万古烧的耐热急须,可以直接用于煮水。

这款器具采用浅茶色陶土,通过拉坯成型制成。

由于使用了耐热陶土,可直接置于明火上煮水,

是一款兼具实用性与传统风味的急须。

在煎茶道中,此类器具通常被称为“煮水壶”或“波浮罗”,

使用时会置于名为“凉炉”的小型煮水炉上加热使用。

虽然是陶土制品,但器身制成较为薄巧,因此十分轻盈,

工艺精致,充分展现了制陶匠人的高超技艺。

表面可见拉坯旋纹,并带有称为“御本手”的红色窑变痕迹,

呈现出陶器特有的温润质感。

造型上,壶身中段鼓胀,上下略收,极具特色。

壶嘴内部设有数个小孔,以防止茶叶随水流出,

在泡茶时更加方便实用。

可直接加热煮水并放入茶叶冲泡,

是一件能让人尽情享受美味茶汤的实用茶器。

请避免剧烈的温度变化,以防造成破损。

尺寸: 口径:7cm  腹径:11cm  高度:10.5cm  容量:450cc

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (47)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥6,270 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY