






日本製 木製 天目台 煎茶用 黒真塗 大
¥8,250 税込
SOLD OUT
日本製 木製の天目台のご紹介です。
天目台とは湯呑などをのせる台のことで
位の高い人や大切な客人にお茶を出す時に、
その方に敬意を払って使います。
また、神仏やご先祖様のお供えなどにも
お使い頂けます。
これは煎茶碗専用の天目台で通常よりも
小さくなっています。
普段使いの煎茶碗よりも小さく、煎茶道で
使う煎茶碗を載せて使います。
蓋の内径が8.5cmなので8.4cm以下の
口径の煎茶碗でしたらお使い頂けます。
また煎茶碗を受ける部分の内径が
4.7cmありますので茶碗高台の径が
これより小さい、このサイズに合う煎茶碗を
セレクトしてください。
木製くりぬきの本うるしを使用した真塗りの
天目台は高級感のある逸品といえます。
本体 径 11.5cm 高さ 4.4cm
蓋 外径 9cm
木製 うるし塗
Made in Japan – Wooden Tenmokudai for Sencha – Black Lacquer Finish – Large Size
Introducing a wooden Tenmokudai made in Japan.
A Tenmokudai is a stand used to hold a teacup or similar vessel.
It is traditionally used when serving tea to individuals of high status or to esteemed guests, as a gesture of respect.
It is also suitable for use in offerings to deities, Buddhas, or ancestors.
This particular Tenmokudai is designed specifically for sencha teacups and is smaller than the standard size.
It is used with sencha cups that are smaller than those for everyday use, typically seen in the practice of senchado (the Way of Sencha).
The inner diameter of the lid is 8.5 cm, making it suitable for teacups with a mouth diameter of 8.4 cm or less.
The inner diameter of the recessed part that holds the teacup is 4.7 cm, so please select a teacup with a foot (kōdai) diameter smaller than this to ensure proper fit.
This Tenmokudai, crafted from carved wood and finished with genuine urushi lacquer in a shin-nuri (glossy black) style, is a refined and elegant item of high quality.
Main body: Diameter – 11.5 cm / Height – 4.4 cm
Lid: Outer diameter – 9 cm
Material: Wood
Finish: Urushi lacquer
日本製 木製 天目台 煎茶用 黑真漆 大號
本商品為日本製、木製的天目台介紹。
所謂天目台,是用來放置茶碗等器皿的托台。
在為地位高的人士或重要賓客奉茶時,為表敬意會使用天目台。
此外,也可用於供奉神佛或祖先的供品等場合。
這是一款專為煎茶碗設計的天目台,比一般尺寸略小。
所搭配的煎茶碗尺寸也較日常使用的小,是煎茶道中所使用的專用煎茶碗。
蓋子的內徑為8.5公分,適用於口徑在8.4公分以下的煎茶碗。
放置煎茶碗的凹槽部分內徑為4.7公分,因此請選擇高台直徑小於此尺寸、與之相配的煎茶碗。
此款天目台採用整塊木頭掏製,並施以天然本漆的黑真塗工藝,
是一件充滿高級感的逸品。
本體:直徑11.5公分 高度4.4公分
蓋子:外徑9公分
材質:木製,天然漆塗裝
-
レビュー
(47)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥8,250 税込
SOLD OUT