・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
「常滑焼・万古焼の急須フェア」
店内にて開催中です。
¥8,800 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
萩焼から國輔窯の湯呑のご紹介です。
萩特有の小石の混じった土をろくろ挽きし
釉薬を掛けて作られています。
びわ釉といわれるビワ色の釉薬は
何とも言えない趣のある、やわらかい
風合いとなっています。
湯呑全体が、かいらぎと呼ばれる、
釉薬が縮れた風合いに作られており、
その亀裂は不規則で形、大きさ、長さは
様々で力強い雰囲気が出ています。
貫入やピンホールも数多くあり、萩焼特有の
荒々しさが感じられます。
高台は切高台で萩焼の特徴の一つと
なっています。
胴にはうっすらとろくろ目があり、
正面には白釉の垂れがみられます。
少し大ぶりなサイズでたっぷりとしており
存在感のある湯呑です。
見た目の重厚感に比べて、比較的軽く
手にしっくりと馴染む扱いやすい湯呑と
いえます。
口が外側に反っている羽反り口なので
口当たりが良く飲みやすくなっています。
萩焼の良さが多くみられ、使い込んで頂き
「萩の七変化」を楽しんで頂けます。
口径 8.8cm 高さ 9cm
容量 290cc
レビュー
(47)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥8,800 税込