・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
「常滑焼・万古焼の急須フェア」
店内にて開催中です。
¥6,600 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
萩焼から國輔窯のぐい呑みのご紹介です。
萩特有の小石の混じった土をろくろ挽きし
釉薬を掛けて作られています。
びわ釉といわれるビワ色の釉薬は
何とも言えない趣のある、やわらかい
風合いとなっています。
ぐい吞み全体が、かいらぎと呼ばれる、
釉薬が縮れた風合いに作られており、
その亀裂は不規則で形、大きさ、長さは
様々で力強い雰囲気が出ています。
貫入やピンホールも数多くあり、萩焼特有の
荒々しさが感じられます。
高台は切高台で萩焼の特徴の一つと
なっています。
胴にはうっすらとろくろ目があり、
正面にはへこみが付けられ白釉の垂れが
みられます。
酒器としては少し大ぶりなサイズで
たっぷりとしており存在感のある
ぐい呑みです。
見た目の重厚感に比べて、比較的軽く
口が広く洗いやすく扱いやすい形状と
なっています。
口が外側に反っている羽反り口なので
口当たりが良く飲みやすくなっています。
萩焼の良さが多くみられ、使い込んで頂き
「萩の七変化」を楽しんで頂けます。
幅 9.3cm 奥行 8.5cm 高さ 5.5cm
容量 100cc
Hagi Ware – Kunisuke Kiln – Biwa Glaze – Kairagi Texture – Guinomi Sake Cup
This guinomi sake cup from Kunisuke Kiln is crafted in Hagi ware style. It is wheel-thrown from Hagi’s distinctive clay, which contains small natural stones, then coated with glaze.
The “biwa” glaze—named for its loquat-like hue—creates a uniquely charming and soft appearance.
The entire surface features kairagi, a texture formed when the glaze contracts and wrinkles during firing. The resulting cracks are irregular in shape, size, and length, giving the piece a bold and dynamic character.
It is further accented with numerous crazing lines and pinholes, enhancing the rustic, unrefined beauty characteristic of Hagi ware.
The cut foot (kirikōdai) is another hallmark of the style.
Subtle wheel-throwing marks are visible on the body, with a small indentation on the front where white glaze has dripped naturally.
Slightly larger than typical sake cups, this guinomi has a generous capacity and strong visual presence. Despite its solid appearance, it is relatively lightweight. Its wide mouth makes it easy to wash and handle.
The gently flared lip (hazori kuchi) provides a smooth, pleasant drinking experience.
With many features that embody the essence of Hagi ware, this cup will reveal the famed “Seven Transformations of Hagi” as you use it over time.
Dimensions: Width 9.3 cm × Depth 8.5 cm × Height 5.5 cm
Capacity: 100 ml
萩烧 國辅窑 枇杷釉 鹿背纹 酒盅
为您介绍一款来自萩烧國辅窑的酒盅。
采用萩烧特有的混有小石的陶土,
经拉坯成型后施釉烧制而成。
所谓“枇杷釉”,是一种呈枇杷色的釉药,
色调柔和,韵味独特,令人难以言喻。
整只酒盅呈现出被称为“鹿背纹”的效果,
即釉面收缩形成的纹理,
这些裂纹形态不一、大小长短各异,
展现出一种粗犷而有力量的气息。
器表还有大量的贯入纹与针眼,
尽显萩烧特有的质朴与野趣。
高台为切高台,这是萩烧的一大特色。
器身可见浅浅的拉坯纹,
正面有一处凹痕,并可见白釉自然垂流的痕迹。
作为酒器,这款酒盅略显大一些,
容量充足,存在感十足。
虽外观厚重,但拿在手中却相对轻盈,
口部宽大,便于清洗与使用。
口沿为外撇的羽反口,
入口舒适,饮用方便。
此盅凝聚了萩烧的诸多魅力,
在长期使用中可欣赏到“萩之七变化”的趣味。
尺寸:宽 9.3cm × 深 8.5cm × 高 5.5cm
容量:100cc
レビュー
(47)
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥6,600 税込