1/9

有田焼 手描き十草 土瓶(1200cc)金網付

¥8,800 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

この商品は海外配送できる商品です。

有田焼から土瓶のご紹介です。

白磁に生地に十草柄が手描きされています。

土瓶は、急須を大きくしたもので、

お湯を注いでお茶を抽出して湯呑みなどに

注ぐ器です。

急須では容量が小さ過ぎて、何度も

入れ直さないといけない場合や、大勢の人に

一度にお茶を入れて出さないといけない

時には大変便利な器です。

土瓶は大容量の器なので、デザインが

軽視されがちですが、この土瓶は全体に

太めの十草が手描きされているので、

味わいのある落ち着いたデザインとなって

おり、高級感があります。

持ち手のツルもビニール製ではなく、本物の

高品質のツルがついているので

更によく見えます。

容量は1200ccで、土瓶の内側注ぎ口の

部分に陶器製の網が予め付けられていますが

更に金網が付いているので二重にこすことに

なり、使った茶葉の処理がしやすく、

機能的に作られています。

金網は深めのものが採用されているので、

半分程の湯量でも茶葉が湯に浸かるので、

お茶を抽出することが出来ます。

日本製で有田の生地なので軽く、

磁器製なので強度もあり、蓋の摘みも

指がしっかりと入る、持ちやすく、

落としにくい形状をしています。

デザインだけではなく、使いやすさや

機能性もよく考えられて作られた土瓶です。


胴径 15cm  高さ 12.5cm(持ち手のツルを除く)

容量 1200cc


Arita Ware – Hand-Painted Tokusa Pattern Dobin Teapot (1200 ml) with Metal Strainer

This is a dobin teapot from Arita ware.

The white porcelain body is hand-painted with the traditional tokusa (vertical stripe) motif.

A dobin is essentially a larger version of a kyusu (teapot), designed to steep tea by pouring hot water over tea leaves and then serving it into cups. Unlike a kyusu, which often has too small a capacity and requires refilling multiple times, a dobin is very convenient when serving a large group of people at once.

Although large-capacity dobin teapots are often produced with less attention to design, this piece features bold, hand-painted tokusa stripes across the entire body, giving it an elegant, refined appearance with a sense of sophistication. The handle is fitted with a genuine, high-quality cane rather than a plastic substitute, further enhancing its aesthetic.

With a capacity of 1200 ml, the interior spout already includes a built-in ceramic strainer. In addition, a removable deep metal strainer is provided, creating a double-filtering system that makes cleaning used tea leaves easier and ensures functional practicality. Because the strainer is deeper, the tea leaves remain immersed in hot water even when the pot is filled only halfway, allowing proper extraction of flavor.

Being made in Japan from Arita porcelain, the vessel is lightweight yet strong. The lid knob is thoughtfully designed so fingers can grip it firmly, making it easy to handle and resistant to slipping.

This dobin is not only beautifully designed but also highly functional and user-friendly, reflecting careful attention to both aesthetics and practicality.

Body diameter: 15 cm

Height: 12.5 cm (excluding handle)

Capacity: 1200 ml


有田烧 手绘十草 土瓶(1200cc)附金属滤网

为您介绍一款有田烧土瓶。

在白瓷胎上手工绘制了十草纹样。

土瓶是急须的放大版,
用于注入热水冲泡茶叶,再倒入茶杯等器皿中。

当急须容量太小,需要反复续泡,
或者需要一次为多人斟茶时,
土瓶就显得非常实用。

由于土瓶属于大容量器物,
往往容易忽视其设计感,
但这款土瓶通体手绘粗犷的十草纹,
设计雅致沉稳,尽显高雅气息。

壶把并非普通塑料材质,
而是采用真正的高品质藤蔓,
更加美观大方。

容量为1200cc,壶内注水口处
预先配有陶瓷滤网,
同时还附带金属滤网,形成双重过滤,
更便于清理使用过的茶叶,
功能设计周到。

所配金属滤网为深型,
即便注水至壶身一半,
茶叶依然可充分浸泡,
保证茶汤的萃取。

此壶为日本制,以有田瓷土烧成,质地轻盈;
作为瓷器,兼具坚固耐用。
壶盖摘钮设计便于手指牢牢扣住,
拿取稳妥,不易滑落。

这是一款兼顾美观、实用与功能性的土瓶。

壶身直径:15cm
高度:12.5cm(不含藤把)
容量:1200cc

  • レビュー

    (47)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥8,800 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY