1/6

讃岐塗 木製 くりぬき丸盆 象谷渕朱 うるし塗 30㎝

¥6,160 税込

残り1点

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

この商品は海外配送できる商品です。

讃岐塗から、天然木をくり抜いて作った

丸盆のご紹介です。

素地に天然のうるしを摺り込み、幾度も

塗り重ねて仕上げたものです。

「象谷塗」(ぞうこくぬり)とは香川漆芸の

創始者 玉楮象谷(たまかじぞうこく)の

名前をとり「象谷塗」と呼ばれるように

なりました。

ろくろで加工した素地を木地固めして、

生漆を刷毛で何度も摺り込み、その上に

川辺や池に群生しているイネ科の多年草の

稈の中に入っている真菰(まこも)を漆の

上に撒き、更に漆を摺り込んで仕上げます。

永年使い込むうちに、艶や独特の陰影が出て

渋い味わいが増してきます。

象谷塗は大変堅牢に出来ており、普段の

日常生活にどんどん使って頂ける漆器です。

お盆全体に施されている、ろくろ目が

荒々しさを表現して独特のデザインとなって

おり、手作りの温かみと、滑り止めの役割に

もなっています。

盆の渕が朱で塗られており、象谷の黒と

コントラストとなって、お互いの色が

引き立て合っています。

素材感を活かしたシンプルなデザインは、

飽きが来ず永くお使い頂けます。


木製  本うるし塗

径 30㎝  高さ 2㎝


Sanuki Lacquerware – Wooden Carved Round Tray, Zōkoku-style with Vermilion Rim, Urushi Lacquer, 30 cm

From Sanuki lacquerware, we present a round tray carved from natural wood.

The base wood is infused with natural urushi lacquer, carefully polished in, and then finished through multiple layers of application.

“Zōkoku-nuri” takes its name from Tamakaji Zōkoku, the founder of Kagawa lacquer art, and has since come to be known as such.

The wooden base, shaped on a lathe, is first hardened. Raw lacquer is repeatedly brushed and rubbed into the surface, after which makomo (a perennial grass of the rice family found growing along riversides and ponds) is sprinkled onto the lacquer. More lacquer is then polished in to complete the finish.

With years of use, the tray develops a lustrous sheen and distinctive shadows, enhancing its subdued elegance.

Zōkoku-nuri is exceptionally durable, making it lacquerware well-suited for everyday use.

The pronounced lathe marks across the surface create a rugged texture that adds to the unique design, while also conveying the warmth of handcrafted work and serving as a natural non-slip feature.

The rim of the tray is finished in vermilion, contrasting beautifully with the deep black of Zōkoku lacquer, each color enhancing the other.

Its simple design highlights the natural texture of the material, ensuring it remains timeless and suitable for long years of use.

Material: Wood, genuine urushi lacquer

Diameter: 30 cm

Height: 2 cm


赞岐涂 木制 整木雕刻圆盘 象谷缘朱 天然漆涂 30cm

为您介绍一款赞岐涂的圆盘,以天然木整块掏挖而成。

在木胎上反复刷涂并擦入天然生漆,多次层层涂覆精心完成。

“象谷涂”之名源自香川漆艺的创始者——玉楮象谷,因此而被称为“象谷涂”。

其制作工艺为:先将车旋加工的木胎进行木地固化,再以刷子反复擦入生漆,
其上撒布采自河畔或池塘中丛生的禾本科多年草——真菰茎中的纤维,
再继续擦入漆料,直至完成。

经年累月的使用,会逐渐呈现出光泽与独特的阴影,愈发显得沉稳醇厚。

象谷涂漆器质地坚固,非常适合在日常生活中反复使用。

整只托盘表面保留了车旋加工的木纹纹路,
既表现出粗犷之美,又成为独特的设计,
同时兼具手工的温润感与防滑的实用效果。

盘的边缘施以朱漆,与象谷的黑色形成鲜明对比,
相互映衬,使两种色彩更加突出。

此款设计简洁,充分展现木材质感,
耐看不厌,适合长久使用。

木制  天然漆涂
直径 30cm  高度 2cm

  • レビュー

    (47)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥6,160 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品
        CATEGORY